NMIJでは標準物質の供給をはじめ、化学分析の信頼性を確保するためのさまざまな活動を行っています。今年度はそれらの活動の原点に立ち返り、現場で分析や精度管理を行っている方のお役に立てる内容を中心に、化学分析での信頼性確保のための基礎知識となるセミナーを開催します。標準物質を既に使用している方はもちろん、化学分析の信頼性確保が気になっている方も是非お気軽にご参加ください。
開催概要
セミナータイトル | NMIJ標準物質セミナー2017 〜化学分析の信頼性確保のための基礎知識〜 |
---|---|
主催 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 計量標準総合センター(NMIJ) |
日時 場所 |
9月7日(木) 10:30〜16:30 (受付:10:00〜) 幕張メッセ 国際会議場2階 国際会議室 |
申込方法 |
参加費:無料
お申し込みのメールは以下の内容でお願いします。
事前申し込み締め切り:2017年8月31日 |
お問合せ先 |
計量標準総合センター 計量標準普及センター 計量標準調査室 Eメール:nmij-rmseminar2017-ml*aist.go.jp(*を@に変更して使用してください。) |
プログラム
時間 | 講演タイトル・概要 | 講演者 | 所属・役職 |
---|---|---|---|
10:30-10:35 | 開会のあいさつ | 高津 章子 | NMIJ 物質計測標準研究部門 部門長 |
10:35-11:05 |
標準物質ってなあに? 〜メリットを考えよう〜 |
齋藤 剛 | NMIJ 物質計測標準研究部門 総括研究主幹 |
11:05-11:35 |
そうだったのか!標準物質 〜標準物質はこう使おう〜 |
黒岩 貴芳 |
NMIJ 計量標準普及センター 標準物質認証管理室 室長 |
11:35-11:55 |
お役に立ちますNMIJ 〜最近の取り組み〜 |
清水 由隆 |
NMIJ 計量標準普及センター 計量標準調査室 総括主幹 |
11:55-14:00 | 昼休み | ||
14:00-14:35 |
【依頼講演】 技能試験の活用と社内システムの構築 〜残留農薬分析を例に〜 |
島 三記絵 氏 |
(株)アイスティサイエンス 技術開発部 技術課 係長 アプリケーションエンジニア |
14:35-15:10 |
【依頼講演】 検量線作成用標準物質の使い方・選び方 〜JCSS標準物質を例に〜 |
上野 博子 氏 |
(一財)化学物質評価研究機構 東京事業所 化学標準部 技術第二課 課長 |
15:10-15:35 |
産地判別にも役立つ同位体比 〜鉛同位体標準液の用途と使い方のポイント〜 |
野々瀬 菜穂子 |
NMIJ 物質計測標準研究部門 無機標準研究グループ 主任研究員 |
15:35-16:00 |
モルが変わるって? 〜アボガドロ国際プロジェクト〜 |
成川 知弘 |
NMIJ 物質計測標準研究部門 環境標準研究グループ 主任研究員 |
16:00-16:25 |
もうごまかさない!化学分析の信頼性 〜不確かさ評価のポイント〜 |
城野 克広 |
NMIJ 物質計測標準研究部門 計量標準基盤研究グループ 主任研究員 |
16:25-16:30 | 閉会のあいさつ | 竹歳 尚之 | NMIJ 物質計測標準研究部門 副部門長 |