プレスリリースのお知らせ(独自の非接触計測技術で小惑星リュウグウの試料の熱物性を分析)

リュウグウから持ち帰った試料の初期分析を行う6つのチームのうち、大型粒子を対象とした「石の物質分析チーム」(プロジェクトリーダー=東北大学 中村 智樹 教授)は、リュウグウがどのように形成されて進化を遂げてきたかを解明することを目的とし、回収された試料の中でも1 mm~8 mmの大きさを持つ計17個の大型粒子を対象として、鉱物学的、岩石学的、物理特性的見地から分析を進めました。当グループは、「石の物質分析チーム」の一員として、「スポット周期加熱放射測温法」により物理的特性である熱拡散率の評価を実施しました。

プレスリリース 独自の非接触計測技術で小惑星リュウグウの試料の熱物性を分析

本研究成果は、はやぶさ2ミッション初期分析チームの石の物質分析チーム(チームリーダー=東北大学 中村 智樹 教授)の成果の一部であり、分析結果をまとめた論文が、2022年9月23日付アメリカ科学雑誌「Science」オンライン版に掲載されました。(JAXAプレスリリース https://www.jaxa.jp/press/2022/09/20220923-1_j.html

論文情報
雑誌名:Science
論文タイトル:Formation and evolution of carbonaceous asteroid Ryugu: Direct evidence from returned samples
著者:T. Nakamuraら計221名(名大関係者:H. Nagano, S. Watanabe, T. Ishizaki(現JAXA), R. Fujita, A. Abdulkareem, 産総研関係者:T. Yagi, Y. Yamashita)
DOI:10.1126/science.abn8671

2022年09月28日