About
「イノベーション人材育成コース」は、博士号取得者(募集時取得見込みの方を含む)を対象とした1年間のコースです。
期間中は産総研特別研究員(第1号契約職員、ポストドクター)として雇用されます。
高度で専門的な知識と技能を活かしつつ社会の様々な課題に挑戦してイノベーションを起こす研究者となることを目指して、
ユニークな講義・演習、協力企業での長期研修、産総研での最先端研究に取り組んでいただきます。
Download
PDFにてダウンロードできます。
イノベーションスクール(PDコース)ポスター(A2サイズ/2.5MB)
イノベーションスクール(PDコース)チラシ (A4サイズ/0.8MB)
- イノベーションスクール 産総研のポスドクとして1年間雇用
- 講義・演習企業の研究開発、知財、異分野コミュニケーションなど
- 産総研での研究配属された研究現場で最先端の研究を実践
- 企業での研究(2ヵ月以上のインターンシップ)
企業現場での研究開発の実践
産業界ニーズの把握
産業社会への応用力向上
- キャリア開発支援企業との交流会
修了生との交流
キャリア相談
- 人的ネットワーク形成修了生ー研修生ー産総研ー研修先企業等を結ぶ絆
- 広く社会で活躍民間企業
公的研究機関・大学等

Lecture/Workshop
講義・演習
講義・演習では入校直後の4月~6月に10日間程度のプログラムを実施しています。
「研究力」、「連携力」、「人間力」の3つの力を磨くことで広い視野で自己の可能性について考える力を学ぶとともに、社会で即戦力として活躍するための知識を身につけます。

イノベーション人材育成コースでの講義
- ビジネスマナー・コミュニケーション研修
- キャリア開発
- 企業が期待する博士人材
- 知的財産と研究
- 研究倫理
- プレゼンテーション研修
- 企業における研究開発
- 産総研における研究
- 産学連携によるイノベーション創出
- イノベーティブなプロジェクトの作り方
- その他

OJT
企業研修
スクール生が希望する企業で2ヶ月から数ヶ月間の長期研修を行います。企業での課題の設定方法、基礎から製品化研究の実態、研究業務マネージメントなどについて現場で体験し学んでいただきます。
これまで約200社で300名を超えるスクール生が研修を実施しました。本コースの修了生のうち約4割の方が民間企業に就業しており、その半数は研修先の企業に就職しています。
研修先企業(224社)(2020年度修了時点)



Research
研究
イノベーション人材育成コース生は産総研特別研究員(第1号契約職員)として雇用され、産総研研究者の指導の下で研究活動に従事します。
具体的な研究課題については、指導する研究者と相談して決めていただきます。応募のために受入責任者を探す場合は産総研内の各研究ユニットのホームページをご利用下さい。探し方などでお困りの場合は、スクール事務局にご相談ください。
Recruitment
募集
イノベーション人材育成コースの公募から選考までのおおよその流れは以下のとおりです。
-
- STEP.01公募
- 11月1日(水)~翌年1月5日(金)
-
- STEP.02書類選考
- 1月中旬
-
- STEP.03面接審査
- 1月中旬~2月上旬
-
- STEP.04採用者決定
- 2月上旬~中旬
-
- STEP.05入校
- 4月