本文へ

地殻岩石研究グループ

グループの研究課題

地殻岩石の研究

地殻岩石の研究では,変成岩・深成岩・火山岩・堆積岩を対象とし,島弧地殻の長期的変動及び進化の解明を目標としています.特に,沈み込み帯プレート境界における変形・変成作用,島弧地殻の中~深部における火成・変成作用,島弧地殻の浅部~表層における堆積盆の地質構造発達史や火山活動史等に関する系統的な調査・研究及び分析技術の開発を行っています(公表論文一覧はこちら).

露頭写真

重点プロジェクト:陸域地質図プロジェクト

陸域地質図プロジェクトの中核グループの1つとして、日本列島の5万分の1及び 20万分の1地質図幅の作成を行なっています(地質図幅一覧はこちら)。

5万分の1地質図幅「和気」

5万分の1地質図幅「和気」

陸域地質図プロジェクト 5万分の1地質図幅

5万分の1地質図幅は、独自の調査・研究に基づき、その地域の地質のなりたちを地質図・地質断面図で表したものです。地質の内容を詳しく記述した研究報告書がセットになっています。

20万分の1地質図幅「松山(第2版)」

20万分の1地質図幅「松山(第2版)」

陸域地質図プロジェクト 20万分の1地質図幅

主に既存のデータを基に、新たな調査・研究を追加して編さんされる地質図です。日本列島の地史及び地質構造に関する研究を土台として、国土の地質学的諸情報を全国的あるいは地域的に総括し、また研究の進歩に合わせてこれらを改訂しています。


グループの構成メンバー

所属・役職および名前 専門分野 Link
研究グループ長
工藤 崇(Takashi KUDO)
層序学・火山地質学 researchmap ORCID
上級主任研究員
山崎 徹(Toru YAMASAKI)
火成岩岩石学・地球化学 researchmap ORCID
主任研究員
佐藤大介(Daisuke SATO)
火成岩岩石学 researchmap ORCID
主任研究員
中村 佳博(Yoshihiro NAKAMURA)
構造地質学・変成岩岩石学 researchmap ORCID
研究員
羽地 俊樹(Toshiki HAJI)
層序学・構造地質学 researchmap ORCID
業務用個人HP
研究員
山岡 健(Ken YAMAKOKA)
変成岩岩石学・火成岩岩石学 researchmap ORCID
学振特別研究員
牛丸 健太郎(Kentaro USHIMARU)
層序学・構造地質学 ORCID
テクニカルスタッフ
鈴木 文枝(Fumie SUZUKI)
研究補助  

詳細は構成員詳細をご覧ください。

▲ ページトップへ