世界のイノベーションエリアの多くは、大学、研究所、ビジネス等の多数の拠点が蓄積して連携しています。これらの多くは、ITイノベーションエリアです。
一方、東京湾岸には、電力、ガス、石油、化学、電機、自動車など多様なエネルギーサプライヤー/ユーザー等の研究所、工場・事業所や研究機関、大学等が多数存在しています。これらの機関が研究開発・実証、ビジネス等に関して連携すれば、ゼロエミッション技術に関する世界最大の研究開発と実証・PRの場所となり得ます。
本協議会は、東京湾岸を世界初のゼロエミッションイノベーションエリアとすることを目指し、その構想を推進して参ります。
2023.07.05
第3回シンポジウムを7月5日(水)に開催いたしました。
多数のご参加をいただき、ありがとうございました。
大盛況にて終了いたしました。
〇当日のプログラムはこちらからご覧いただけます。
■問い合わせ先: ゼロエミベイ事務局
M-zeroemi-secretariat-core-ml*aist.go.jp(*を@に変更して送信ください。)
2023.09.21
会員からの新着情報を更新いたしました。
2023.08.08
第3回シンポジウムの講演動画を公開いたしました。
2023.08.07
魅せるゼロエミベイマップを第2.5版に更新いたしました。
2023.08.01
会員一覧を更新いたしました。(会員数=139)
2023.07.18
第22回ゼロエミッション活動紹介セミナー
の講演動画を公開いたしました。
2023.07.12
会員からの新着情報を更新いたしました。
2023.07.06
第7回総会および第3回シンポジウムを開催いたしました。
2023.06.06
会員からの新着情報を更新いたしました。
2023.05.22
魅せるゼロエミベイマップを第2.4版に更新いたしました。
2023.05.19
第21回ゼロエミッション活動紹介セミナー
の講演動画を公開いたしました。
2023.05.17
会員一覧を更新いたしました。(会員数=138)
2023.04.20
会員一覧を更新いたしました。(会員数=139)
2023.04.10
第20回ゼロエミッション活動紹介セミナー
の講演動画を公開いたしました。
2023.03.29
第19回ゼロエミッション活動紹介セミナーの講演動画を公開いたしました。
2023.03.07
第18回ゼロエミッション活動紹介セミナーの講演動画を公開いたしました。
2023.01.23
会員からの新着情報を更新いたしました。
2023.01.04
魅せるゼロエミベイマップを第2.3版に更新いたしました。
2022.12.20
COP27ジャパン・パビリオンのサイド・イベントで、ゼロエミベイについても紹介しました。
当日の模様については、こちらをご覧ください。
当日のセミナー動画はこちらからご覧いただけます。
2022.12.19
会員からの新着情報を更新いたしました。
2022.12.16
第6回総会を開催いたしました。
2022.12.06
魅せるゼロエミベイマップを第2.2版に更新いたしました。
2022.10.20
会員一覧を更新いたしました。(会員数=136)
2022.10.04
会員からの新着情報を更新いたしました。
2022.09.28
FMCワークショップを開催いたしました。
2022.08.30
魅せるゼロエミベイマップを第2.1版に更新いたしました。
(
以前の更新情報は、 【これまでの更新履歴】をご覧ください。)
139(2023年08月01日現在、企業のほか、団体、自治体、官公庁を含む。)