- 第8回ゼロエミッション活動紹介セミナー(オンライン開催)
<ケミカルリサイクル技術(廃プラから水素再生)>
日時:2021年3月4日(木) 14:00〜15:30
参加者数:オンライン接続数=105
〇プレゼンター1:荏原製作所 栴檀 恵治 様 〇テーマ:荏原製作所のケミカルリサイクル技術 |
![]() |
〇プレゼンター2:昭和電工 栗山 常吉 様 〇テーマ:廃棄プラスチックからの水素エネルギー再生とその実用展開2021 |
![]() |
- 第7回ゼロエミッション活動紹介セミナー(オンライン開催)
<カーボンニュートラルに向けたヒートマネジメント>
日時:2021年2月19日(金) 15:00〜16:30
参加者数:オンライン接続数=142
〇プレゼンター1:東京工業大学 特命教授・名誉教授 〇テーマ:エネルギーシステムの方向性 |
![]() |
〇プレゼンター2:東京電力ホールディングス 〇テーマ:カーボンニュートラルに向けた電化と熱利用のイノベーション |
![]() |
〇プレゼンター3:高砂熱学工業 川上 理亮 様 〇テーマ:ヒートマネジメントのための設備会社の取組み |
![]() |
〇プレゼンター4:トヨタ自動車 堀井 雄介 様 〇テーマ:カーボンニュートラルに向けた熱輸送技術開発の取り組み状況 |
![]() |
- 第6回ゼロエミッション活動紹介セミナー(オンライン開催)
<電力ネットワーク>
日時:2021年1月15日(金) 14:00〜15:30
参加者数:オンライン接続数=102
〇プレゼンター1:電力中央研究所 八太 啓行 様 〇テーマ:再エネ普及拡大に伴う配電系統の課題と対応 |
![]() |
八太 啓行 様 ご講演
- - - - - - - - - -
〇プレゼンター2:東京電力ホールディングス 〇テーマ:脱炭素化に向けたエネルギーネットワークと電化について |
![]() |
矢田部 隆志 様 ご講演
- 第2回総会(オンライン開催)
日時:2020年12月17日(木) 10:30〜12:00
第2回総会をオンライン型式を中心に開催し、116の企業、大学、研究機関、関係府省庁・自治体などにご参加いただきました。
当日は、経済産業省の萩原審議官より最近の政策動向のご紹介を含め、予定された議事を行いました。
- 第5回ゼロエミッション活動紹介セミナー(オンライン開催)
<コジェネ高度利用>
日時:2020年12月4日(金) 10:00〜12:00
参加者数:オンライン接続数=78
〇プレゼンター1:三井不動産 中出 博康 様 〇テーマ:日本橋スマートエネルギープロジェクト |
![]() |
中出 博康 様 ご講演
- - - - - - - - - -
〇プレゼンター2:鹿島建設 間宮 尚 様 〇テーマ:濃度差エネルギーを用いた余剰エネルギーの中長期貯蔵の可能性 |
![]() |
- - - - - - - - - -
〇プレゼンター3:JFEエンジニアリング 〇テーマ:植物工場へのトリジェネレーション適用とエネルギー地産地消の取り組み |
![]() |
清水 明 様 ご講演
- 第4回ゼロエミッション活動紹介セミナー(オンライン開催)
<水素>
日時:2020年11月24日(火) 10:00〜11:30
参加者数:オンライン接続数=91
〇プレゼンター1:経済産業省 資源エネルギー庁 〇テーマ:水素社会実現に向けた経済産業省の取組 |
![]() |
〇プレゼンター2:東京都 地球環境エネルギー部 〇テーマ:ゼロエミッション東京戦略及び水素エネルギーの利用拡大について |
![]() |
神山 一 様 ご講演
- 第3回ゼロエミッション活動紹介セミナー(オンライン開催)
<新型太陽電池・国プロ公募情報>
日時:2020年11月18日(水) 14:00〜15:00
参加者数:オンライン接続数=50
〇プレゼンター1:東芝エネルギーシステムズ 〇テーマ:新型太陽電池について |
![]() |
小坂田 昌幸 様 ご講演
- - - - - - - - - -
〇プレゼンター2:新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 井上 悟志 様 〇テーマ:エネ環先導等NEDOの公募事業について |
![]() |
井上 悟志 様 ご講演
- 第2回ゼロエミッション活動紹介セミナー(オンライン開催)
<CCUSに関する技術>
日時:2020年11月12日(木) 10:00〜11:30
参加者数:オンライン接続数=79
〇プレゼンター1:鹿島建設 取違 剛 様 〇テーマ:CO2排出量ゼロ以下の環境配慮型コンクリートCO2-SUICOM(スイコム) |
![]() |
〇プレゼンター2:地球環境産業技術研究機構(RITE) 山田 秀尚 様 〇テーマ:先進的なCO2分離回収技術の研究開発 |
![]() |
- 第1回ゼロエミッション活動紹介セミナー(オンライン開催)
<エネルギーシステム>
日時:2020年10月14日(水) 14:00〜15:00
参加者数:オンライン接続数=70
〇プレゼンター:東京大学 教授 松橋 隆治 様 |
![]() |
松橋先生ご講演
- 第1回総会(オンライン開催)
日時:2020年6月16日(火) 10:30〜11:55
松本経済産業副大臣ご挨拶
柏木会長ご講演
吉野研究センター長ご講演
6月16日に、東京湾岸ゼロエミッションイノベーション協議会の第1回総会をWeb会議を中心にオンラインで開催し、約90の企業、大学、研究機関、行政機関などにご参加いただきました。
当日は、松本経済産業副大臣よりご挨拶を頂戴するとともに、ゼロエミベイ会長の柏木 孝夫 東京工業大学 特命教授・名誉教授及び国立研究開発法人 産業技術総合研究所 ゼロエミッション国際共同研究センター(GZR)研究センター長 吉野 彰(旭化成(株)名誉フェロー)による記念講演を行いました。
また、第1回総会の開催にあわせて、「東京湾岸周辺エリアに存在する企業、大学、研究機関、行政機関などの活動情報をプロットしたエリアマップ『ゼロエミベイマップ』を公開いたしました。
第1回総会での松本経済産業副大臣ご挨拶
第1回総会での柏木会長ご講演
第1回総会での吉野研究センター長ご講演
第1回総会会場(会員はWeb参加)
松本経済産業副大臣、柏木会長、吉野研究センター長 懇談の様子