温室効果ガスの排出削減は喫緊の課題であり、その解決に向けて、これまでの概念にとらわれない高効率なエネルギー転換手法の開発が世界中で進められています。再生可能エネルギーの大幅導入のための技術開発はその最たるものですが、エネルギー資源の乏しい我が国では、エネルギーセキュリティの観点から、新たなエネルギー資源の確保と資源の革新的利用技術も求められています。
エネルギープロセス研究部門では、これらの課題を解決するために、非在来型のエネルギー資源の高度有効利用にかかわる技術開発を行っています。
更新履歴
- 2020/12/ 1
- イベント を更新しました
【当部門主催】
〇砂層型メタンハイドレートフォーラム2020が12/16に開催されます
参加登録はこちらから
〇表層型メタンハイドレートの研究開発 一般成果報告会が12/17に開催されます - 2020/11/17
- 「表層型メタンハイドレートプロジェクトHP」へのリンクを掲載しました
- 2020/ 9/24
- イベント を更新しました
【産総研主催】
第2回RD20が9/28~10/2および10/9に開催されます
参加登録はこちらから
【当部門主催】
エネルギー技術シンポジウム2020が12/4に開催されます
参加登録はこちらから - 2020/ 5/ 1
- 研究グループ を更新しました
- 2020/ 4/ 8
- エネルギープロセス研究部門のサイト を公開しました
- 2020/ 4/ 1
- エネルギープロセス研究部門 設立
連絡先
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 エネルギープロセス研究部門
〒305-8569 茨城県つくば市小野川 16-1 つくばセンター つくば西事業所
〒062-8517 北海道札幌市豊平区月寒東2条 17-2-1 北海道センター