マテリアル産業、

新規材料の

⾰新的創⽣へ。

Materials industry, Of new material to New Creation.

scroll

Materials Process Innovation Platform

  
 

New Information新着情報

New Information

2023/3/9
イベント・講演会を更新しました。
2023/2/27
中部センターページ内のIntroductionにセラミックス・合金拠点での取り組みのご紹介を追加しました。
2023/1/23
各拠点毎に拠点にある装置一覧表を”利用可能な装置群と特徴”のところに配置しました。
2023/1/17
MPIプラットフォーム概要紹介ビデオつくば拠点中部拠点中国拠点の紹介ビデオを追加しました。
2022/12/16
お問い合わせページ内のパンフレットに各拠点導入装置一覧表を追加しました。
2022/05/31
セラミックス・合金拠点、有機・バイオ材料拠点の装置の写真を追加しました。
2022/04/08
Webページを全面改訂しました。
 

AboutMPIプラットフォームとは

About

⽇本経済を⽀えていく
マテリアル産業

最先端の製造プロセス装置や評価・分析装置群を全国の研究センターに整備し、マテリアル開発・実装に必要なプロセスデータの取得、技術シーズ・ニーズ・人材育成に関わる機能を総合的に提供するマテリアル・プロセスイノベーション(MPI)プラットフォーム計画を進めています。

Domestic Bases拠点案内

Domestic Bases

産総研マテリアル・プロセスイノベーション(MPI)プラットフォーム拠点マップ

整備を行う三つの拠点

重点領域(⽇本の国際競争⼒の⾼いマテリアル)を策定し、先進触媒拠点、セラミックス・合⾦拠点、有機・バイオ材料拠点の3つの拠点をベースとし、全国にある材料・化学領域の研究センターを整備します。

設備・装置

Facility

  • 画像1

  • 画像1

  • 画像1

  • 画像1

  • 画像1

  • 画像1

Institution

データの取り扱いについて

Data Handling

MPIプラットフォームの根幹をなすものは、各拠点に配備された製造装置および最先端計測装置から得られたデータになります。

利用方法

How to Use

産総研では本事業を利用していただくにあたり、技術コンサルティング契約、共同研究契約のふたつの契約形態をご用意しております。

Eventイベント・講演会

Event

イベント名
産総研MPIプラットフォーム入門講座
「材料開発におけるPIって何だろう」
開催期間
2023年3月22日 水曜日 13:30〜15:50
開催会場
産業技術総合研究所 関西センタ― 第8会議室 C-4棟2009(会場+オンライン Teams使用)
詳細情報
開催案内


開催済み
イベント名
MPIP "有機・バイオ材料拠点"セミナー
1.「自動車のカラートレンド〜新たな価値創造と自動車の色彩〜」
2.「ヒトのこと、考えてますか?〜デジタルヒューマン技術を使った生活空間での人間中心のモノづくり支援の考え方〜」
開催期間
2023年3月2日 木曜日 15:00〜17:15
講師
1. (一社) 感性実装センター 柏尾 浩一郎 代表理事 センター長
2. 産総研 人工知能研究センター 生活モデリング研究チーム 宮田 なつき 研究チーム長
開催会場
オンライン開催(Zoom使用)
詳細情報
開催案内


開催済み
イベント名
MPIP "有機・バイオ材料拠点"セミナー
「量子ビームを用いたゴムの構造解析」
開催期間
2023年1月31日 火曜日 13:30〜15:00
講師
京都大学 化学研究所 複合基盤化学研究系 竹中 幹人 教授
開催会場
オンライン開催(Zoom使用)
詳細情報
開催案内


開催済み
イベント名
MPIP "有機・バイオ材料拠点"セミナー
「人と協調するAI技術による社会のデジタル変革(DX) への取組」
開催期間
2023年1月23日 月曜日 15:00〜16:30
講師
産業技術総合研究所 人工知能研究センター 本村 陽一 首席研究員
開催会場
オンライン開催(Zoom使用)
詳細情報
開催案内


開催済み
イベント名
MPIP "有機・バイオ材料拠点"セミナー
「現代の錬金術:多元素ナノ合金の開発とGXへの応用展開」
開催期間
2023年1月16日 月曜日 15:00〜16:00
講師
京都大学 大学院理学研究科 化学専攻 北川 宏 教授
開催会場
オンライン開催(Zoom使用)
詳細情報
開催案内