AboutMPIプラットフォームとは

about

拠点利用による社会実装支援

Integration for Innovation

データ駆動型材料研究開発基盤の整備

日本のマテリアル産業の発展を目指して

本事業の背景

日本の経済を支えていく上でマテリアル産業の役割は大きく、世界からも日本のマテリアル産業の発展は注視されています。このような状況下で、製品特性を左右するマテリアルに求められるニーズは多様化し複雑化する⽅向に進むことから、世界をリードする新しいマテリアル開発基盤の構築が重要になっています。内閣府統合イノベーション戦略推進会議は2021年4月にマテリアル革新力強化戦略を策定し、その中で国際的競争力の高い材料(触媒、セラミックス、セルロースナノファイバー等)を重点領域として定め、日本企業の世界最先端のポテンシャルを維持するために、革新的製造プロセスの開発と社会実装を目指しています。特に新たな競争力を有するマテリアルを開発するためには試作や評価を進めつつ、各処理行程においてもデータを取得・解析してプロセス技術の更なる高度化をデータ駆動型材料研究開発の整備が必要です。こうした背景のもと産総研では、最先端の製造プロセス装置や評価・分析装置群を材料・化学領域のある3か所の研究センターに導入し、マテリアル開発や実装に必要なプロセスデータの取得、技術シーズ・ニーズへの対応や人材育成に関わる機能を総合的に提供するマテリアル・プロセスイノベーション(MPI)プラットフォームの整備を進めています。

⽬的

MPIプラットフォームは以下の2つの目的達成に向けた整備と運営をおこないます。

① 拠点利用による社会実装支援

産業界に対して、拠点に整備した製造・評価装置群を活⽤した研究開発や人材育成を実施することで、開発技術の迅速な社会実装を支援します。

② データ駆動型材料研究開発基盤の整備

製造プロセスデータを収集し活用するための基盤(設備やネットワーク)を拠点に整備し、企業や国プロ等の研究開発で利用することで、データによって製造プロセスを高度化するプロセス・インフォマティクスに関わる基盤技術を創出します。

拠点利用による社会実装支援

MPIプラットフォーム統括挨拶

国際的に高い水準を有している我が国のマテリアル産業は、今後も産業競争力を維持しつつ、世界を牽引していくことが期待されています。統合イノベーション戦略会議では我が国のマテリアル革新力の強化が謳われ、更なる産学官の強固な連携を図り、大企業から中小企業まで一体となって世界に先駆けた新しいマテリアル開発基盤の構築が極めて重要となってきます。これらを実現するために経済産業省では製造プロセス技術の更なる高度化を目指した研究開発力強化として、2020年度補正予算においてオープンイノベーション拠点整備事業が決定されました。産総研材料・化学領域では、この補正事業において整備された最先端研究装置群を核としたマテリアル・プロセスイノベーション(MPI)プラットフォームを活用して、日本企業の先端プロセス技術の開発、データ駆動型材料研究開発による効率化や短期化、さらにはマテリアル開発人材の育成などに取り組みます。先進触媒、セラミックス・合金、有機・バイオ材料の三つの分野について、従来のマテリアルイノベーションに産総研が持つ製造プロセスのポテンシャルを活かし、原料から製品に至るまでのプロセスデータを一気通貫でハイスループットで収集したデータ駆動型材料研究開発により、製造プロセス改善や分析ができるMPIプラットフォームの構築を進めます。皆様方には、この事業を利用していただき、日本のマテリアル産業の発展をともに進めていきたいと思っています。

濱川聡
MPIプラットフォーム統括
産総研執行役員
材料・化学領域領域長
濱川聡