[開催案内] 第1回 GDC協議会公開シンポジウム
〜光電融合・省電力チップ・ディスアグリゲーション技術が開く次世代グリーンデータセンター創出に向けて〜
2022年4月1日に発足した本協議会は、まずシステムアーキテクチャ検討部会、続いて社会実装推進部会を設置し、参加会員企業の募集が進み7月22日に総会、8月26日の光電コパッケージ技術検討部会キックオフをもって三つの部会からなる協議会の本格的な活動が始動しました。 この度、本協議会が取り組んでいく方向性を広く社会に周知するために、一般への公開シンポジウムを開催することになりました。 基調講演、特別講演では講師をお招きしてデータセンター関連の技術・市場動向をお話しいただき、続いて本協議会の活動紹介を致します。
終了しました。当日の様子は こちら。
- 日時
- 2022年11月22日 (火) 13:00-17:00
- 場所
- JR川崎タワーオフィス棟 (JR川崎駅西口から徒歩3分) 20階M203/M202会議室 神奈川県川崎市幸区大宮町1-5 ならびにオンライン会議
- 申し込み
- 受付終了しました
- 備考
- 一般参加の方はオンライン参加のみとさせていただきます。
開始 | プログラム |
---|---|
13:00 | 開会宣言: 並木 周 (産総研 プラットフォームフォトニクス研究センター、次世代グリーンDC協議会会長) |
産総研からのご挨拶: 安田 哲二 (産総研 エレクトロニクス・製造領域長) | |
来賓ご挨拶: 野原 諭(予定) (経済産業省 商務情報政策局長) | |
13:10 |
基調講演 〜GX戦略に資する次世代グリーンデータセンターの推進〜:
梶村 啓吾 (エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 代表取締役副社長) |
13:40 |
特別講演 〜スーパーコンピュータとデータセンターにおけるネットワーク技術の違いと共通点〜:
安島 雄一郎 (富士通株式会社 未来社会&テクノロジー本部 プリンシパルアーキテクト) |
14:10 |
特別講演 〜光電融合型フォトニクスデバイスが拓くオールフォトニクスNWと光ディスアグリゲーテッドコンピューティング〜:
富澤 将人 (NTTデバイスイノベーションセンタ センタ長) |
14:40 | 休憩: |
14:55 |
次世代グリーンDC協議会紹介 〜光電融合の架け橋によりグリーンな社会の実現へ〜:
並木 周 (産総研 プラットフォームフォトニクス研究センター長、次世代グリーンDC協議会 会長) |
15:05 | = 社会実装推進部会セッション = |
社会実装推進部会紹介: 加瀬 将 (富士通株式会社 未来社会&テクノロジー本部 マネージャー) | |
アドバイザリ講演 〜NVIDIAの先端技術を支えるエコシステム戦略とこれから〜: 永田 聡美 (エヌビディア合同会社 エンタープライズ事業本部 シニアマネージャ) |
|
15:50 | = システムアーキテクチャ検討部会セッション = |
システムアーキテクチャ検討部会紹介 〜システムアーキテクチャ検討部会の活動と光電融合デバイスのご紹介〜: 草野 義博 (富士通株式会社 未来社会&テクノロジー本部 グループディレクター) |
|
ディスアグリゲーション検討分科会紹介 〜次世代グリーンデータセンターのディスアグリゲーション技術が目指すもの〜: 谷岡 隆浩 (NEC / システムプラットフォームビジネスユニット システムプラットフォーム事業部門・ヘテロコンピューティング&グローバル事業統括部ディレクター) |
|
光スマートNIC分科会紹介 〜光スマートNIC分科会 活動内容のご紹介〜: 福満 勝巳 (富士通株式会社 フォトニクスシステム事業本部 ネットワークシステム開発統括部 シニアディレクター) |
|
16:35 | = 光電コパッケージ技術検討部会セッション = |
光電コパッケージ技術検討部会紹介: 天野 建 (産総研 プラットフォームフォトニクス研究センター 光実装研究チーム長) |
|
16:50 | 来賓ご挨拶: 西村 知泰 (新エネルギー・産業技術総合開発機構 理事) |
閉会の辞: 安里 彰 (富士通株式会社 未来社会&テクノロジー本部 シニアアーキテクト、次世代グリーンDC協議会 副会長) |