光電融合研究センター設立シンポジウム
header
ヘッダ左
メイン
光電融合研究センター設立シンポジウム
概要
産総研 光電融合研究センター(PEIRC)は前身である産総研プラットフォームフォトニクス研究センター(PPRC)を基に光電融合技術の開拓とその社会実装にフォーカスすべく2025年4月に発足いたしました。この度は当センターが取り組んでいるシリコンフォトニクスに代表されるデバイス技術から光電融合パッケージ等の実装技術、光スイッチパスネットワーク等のネットワーク技術についてご紹介するとともに、国内外の有識者によるご講演をいただいて、皆様と光電融合技術の将来を議論する場として「光電融合研究センター設立シンポジウム」を開催いたします。
連続してPEIRCの主催する次世代グリーンデータセンター用デバイス・システムに関する協議会(GDC協議会)公開シンポジウム~大規模AIの課題と解決に向けた次世代グリーンデータセンター技術〜 を開催いたします。
- 日時
- 2025年10月27日(月) 13:30-17:30 光電融合研究センター設立シンポジウム Day1
- 2025年10月28日(火) 9:30-12:00 光電融合研究センター設立シンポジウム Day2
- 2025年10月28日(火) 13:30-17:45 GDC協議会公開シンポジウム
- 場所
- 秋葉原コンベンションホール(約200名)
〒101-0021 東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル2F
およびオンラインのハイブリッド形式 - 申し込み
- こちらの申し込みフォームからお申し込みください
締切 2025年10月23日(木)
※現地参加、オンラインともに事前申し込み制とさせていただきます。
プログラム
光電融合研究センター設立シンポジウム Day1 (2025年10月27日)
| 時刻 | 講演 |
|---|---|
| 13:30 | 開会挨拶 |
| 13:31 | 産総研からのご挨拶(産総研 エレクトロニクス・製造領域 安田哲二領域長) |
| 13:40 | 来賓からのご挨拶(経済産業省 商務情報政策局 情報産業課長 南部友成様) |
| 13:50 | 基調講演: 「光電融合研究センターの設立と今後の抱負」 (産総研光電融合研究センターセンター長 天野 建) |
| 14:15 | 基調講演: 「IOWN構想実現に向けた光電融合の取り組み」 (NTT株式会社 NTTデバイスイノベーションセンタ長 才田 隆志 様) |
| 14:45 | 招待講演: 「光電融合による持続可能なAI計算基盤を目指して」 (株式会社Preferred Networks 浅井 大史 様) |
| 15:15 | 光スイッチシステム研究チーム「持続可能なAI計算基盤に向けた光スイッチシステム研究の取り組み」 (研究チーム長 水谷 健二) |
| 15:35 | ポスターセッションの紹介 |
| 15:45 | ポスターセッション |
| 16:35 | 招待講演: "Optical I/O relying on Silicon Photonics and advanced packaging" (Dr. Peter Ossieur, imec) |
| 17:05 | 光パッケージング研究チーム紹介 (研究チーム長 乗木 暁博) |
光電融合研究センター設立シンポジウム Day2 (2025年10月28日)
午後: GDC協議会公開シンポジウム



