産業技術総合研究所 光電融合研究センター
header
ヘッダ左
メイン
センター長メッセージ: 光電融合技術の開拓とその社会実装に向けて
高性能な大型システムを実現するためには並列化が必要になり、そのキーテクノロジーが光伝送技術となっています。今後並列化が益々進むことから、コンピュータシステムと光伝送技術との融合とそこで使用される光技術の高度化が年々進化していくことが予想されます。一方、上記の電気と光との光電融合技術は新しい分野であり、学術的にも産業的にも未開拓な分野となっております。
当研究センターでは新しい産業技術である光電融合技術を開拓していきます。また、従来の光通信技術を進化させ、コンピュータシステム用光伝送技術(コンピュータコミュニケーション技術)を創出します。
また、この新しい技術分野への皆さんの挑戦を促すためにコンソーシアムの運営も行っております。一つは「次世代グリーンデータセンター用デバイス・システムに関する協議会」の「光電コパッケージ技術検討部会」となり、光電融合技術に関する勉強会や施策の取り組みを行っています。また、もう一つは「シリコンフォトニクスコンソーシアム」となり、シリコンフォトニクスの相乗り試作を行っています。
最後になりますが、光電融合技術は光技術のみでは成り立ちません。様々な分野の知見が必要になる技術領域ですので、様々な学術界や産業界の皆様と協業が必要となります。光電融合技術に興味がありましたら、上記コンソーシアムや「光電融合研究センター」への直接連絡下さい。どうぞよろしくお願い致します。
光電融合研究センター長
天野建