本文へ

第3回ナノカーボン未来技術講演会

「カーボンニュートラルを実現するナノカーボンの未来技術」

2023年10月20日(金) 13:00~16:55
東京大学 弥生講堂 一条ホールにてリアル開催(12:30より受付開始)

講演プログラム 講演概要 ☚こちらをご覧下さい

13:00-13:05  冒頭挨拶
NBCIナノカーボン実用化WG 座長 荒川 公平 
13:05-13:10  冒頭挨拶
産総研 ナノカーボンデバイス研究センター 総括研究主幹 小久保 研 
13:10-14:20  講演①
「未来を切り拓け!:
 AIとDXが導く材料・化学の新たな地平とナノカーボン半導体デバイスへの道」
産総研 ナノカーボンデバイス研究センター センター長 畠 賢治 
14:20-15:30  講演②
「カーボンニュートラル実現に向けた東レの取り組みとナノカーボン技術の紹介」
東レ株式会社 先端材料研究所新エネルギー材料研究室 室長 村瀬 清一郎
15:30-15:40  休憩
15:40-16:50 講演③
「カーボンナノチューブの量子物性科学に基づく太陽エネルギー利活用技術の新たな可能性」
京都大学 エネルギー理工学研究所 教授 宮内 雄平
16:50-16:55  閉会挨拶
フラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会 会長 大野 雄高

 司会:NBCI事務局長 石井 伸晃


問い合わせ先

ナノカーボンデバイス研究センター ナノカーボン未来技術講演会担当

Eメール:M-mirai-lecture-ml*aist.go.jp (*を@に変更して送信下さい。)


NBCI ナノカーボン未来技術講演会担当

Eメール:komatsu*nbci.jp (*を@に変更して送信下さい。)




▲ ページトップへ