本文へスキップ

English  

メンバーMEMBER


羽成 修康(Nobuyasu HANARI) グループ長

○連絡先: hanari-n"at"aist.go.jp(ご連絡の際は”at”を@に直してから送信してください)
○主な専門分野: 分析化学, 環境化学
○主な分析対象成分: 有機ふっ素系化合物(PFOS, PFOA), 樹脂添加剤(フタル酸エステル、塩素化パラフィン)
○主な分析試料: 標準液, 樹脂
○主に使用する分析装置等: (PY-)GC-MS, GCxGC-MS, LC-MS(/MS), DSC, カールフィッシャー水分計
○開発した標準物質: CRM 4056-a, RM 4076-a, CRM 4213-a, CRM 4220-a, CRM 8152-b, CRM 8155-a, CRM 8156-a
○所属学会: 日本分析化学会, 日本環境化学会
○委員会等: 日本分析化学会標準物質委員会, 日本環境化学会評議員, 環境化学編集委員


大竹 貴光(Takamitsu OTAKE) 主任研究員

○連絡先: t-ootake"at"aist.go.jp(ご連絡の際は”at”を@に直してから送信してください)
○主な専門分野: 分析化学, 環境分析
○主な分析対象成分: ポリ塩化ビフェニル(PCBs),残留農薬
○主な分析試料: 生体, 生物, 食品
○主に使用する分析装置等: GC-HRMS, GC-QMS, LC-MS(/MS)
○開発した標準物質: CRM 7404-a, CRM 7407-a, CRM 7504-a, CRM 7510-a, CRM 7408-a
○所属学会: 日本農薬学会
○委員会等: 日本農薬学会農薬残留分析研究会委員,日環協標準物質委員,JIS Q 17043素案準備委員会


中村 圭介(Keisuke NAKAMURA) 主任研究員

○連絡先: keisuke.nakamura"at"aist.go.jp(ご連絡の際は”at”を@に直してから送信してください)
○主な専門分野: 分析化学
○主な分析対象成分: 残留農薬, 有機系難燃剤, カビ毒, 水分
○主な分析試料: 食品,樹脂,標準液
○主に使用する分析装置等: LC-MS(/MS), (PY-)GC-MS(/MS), SFE/SFC, カールフィッシャー水分計
○開発した標準物質: CRM 8110-b, CRM 4228-b
○所属学会: 日本分析化学会,日本食品衛生学会
○委員会等: 日本分析化学会関東支部常任幹事


山ア 絵理子(Eriko YAMAZAKI) 研究員

○連絡先: eriko.yamazaki"at"aist.go.jp(ご連絡の際は”at”を@に直してから送信してください)
○主な専門分野: 分析化学, 環境化学
○主な分析対象成分: 有機ふっ素系化合物群, ビスフェノール類, 樹脂添加剤
○主な分析試料: 環境試料, 材料, 食品
○主に使用する分析装置等: LC-MS(/MS), (PY-)GC-MS(/MS), カールフィッシャー水分計
○所属学会: 日本分析化学会, 日本環境化学会


木原 真穂(Maho KIHARA) 研究員

○連絡先:kihara-maho"at"aist.go.jp(ご連絡の際は”at”を@に直してから送信してください)
○主な専門分野: 分析化学
○主な分析対象成分:水分
○主な分析試料: 標準液
○主に使用する分析装置等: カールフィッシャー水分計, GC-FID


伊藤 信靖(Nobuyasu ITOH) (主務:有機基準物質研究グループ)

○連絡先: nobuyasu-itoh"at"aist.go.jp(ご連絡の際は”at”を@に直してから送信してください)
○主な専門分野: 分析化学, 環境化学
○主な分析対象成分: 多環芳香族炭化水素(PAHs), ラマンシフト
○主な分析試料: 底質, 粉じん, 材料
○主に使用する分析装置等: 顕微ラマン, GC-MS, LC-MS(/MS)
○開発した標準物質: CRM 7307-a, CRM 7308-a, RM 8158-a
○所属学会: 日本分析化学会,日本環境化学会
○委員会等:ISO TC201/WG5,TC61/SC5,TC61/SC5/WG11のエキスパート,UAMAS TWA42コンタクトパーソン


テクニカルスタッフ

折原 由佳利, 町田 香織

アシスタント

小松 美穂子