本文へ

 産業技術総合研究所(産総研)は、日本最大級の公的研究機関です。 全国に研究拠点があり、その中でも特に多くの研究者が働くつくばセンター(茨城県つくば市)より、今年はオンラインにてイベントを開催いたします。

 研究職について具体的なイメージを持ってもらうことを目的に、人事・採用・キャリア制度の説明、少人数グループでの女性研究者との懇談会、研究領域ごとに分かれたラボツアー等を実施します。


開催報告 

 産業技術総合研究所では、女子大学院生・ポスドクの皆さんに、研究職について具体的なイメージを持ってもらうため、上記のイベントを開催しました。こちらのイベントは、つくばセンターでは平成28年度から行っており、5年目の今年は初のオンライン開催(Zoom)となりました。当日は、全国16の大学から、27名(うち男子学生4名)の方にご参加いただきました 。

 懇談会では、産総研デザインスクールに協力いただき、チームワークショップを行いました。参加者、産総研女性研究者13名、事務局7名が、初めに短い自己紹介をし、その後、全7研究領域毎にブレイクアウトルームに分かれ、研究職としてのキャリアパスについてグループ話し合いを行いました。
 ラボ見学ツアーでは、全7研究領域から研究者9名にご協力いただき、それぞれの領域の研究者の発表動画を配信し、参加者からリアルタイムで質問を受け付けました。
 閉会後、自由参加で、制度に関する質問コーナーを設け、各種制度(人事、イノベーションスクール、リサーチアシスタント制度・技術研修、ダイバーシティ推進策)について、各部署の担当者が説明を行い、半日のプログラムを終了しました 。

 参加者より「産総研で実際どういったことを行っているのかを、他分野にわたって知ることができよかった。」「産総研で研究されている方と実際にお話ができ、キャリアパスなどが以前より明確になりました。」等のコメントが寄せられました。

 開催にあたっては、各研究領域企画室及び研究者の皆様の多大なるご協力をいただき、誠にありがとうございました。


開催概要 / Event Infomation
日時
Date and time
2020年12月14日 (月) 13:00 ~ 16:30
13:00- 16:30 (JST), December 14, 2020
会場
Venue
オンライン開催 (Zoom)
★ご参加には、1人1台のパソコン(カメラ・マイク付)が必要です。スマホ・タブレットにも対応していますが、画面サイズや操作性の点からできればパソコンをお使いください。
★Zoomアプリをインストールせずに、Webブラウザで参加することもできますが、ギャラリービューは使用できません。 「ブラウザから参加する」リンクを表示するには(Zoom公式HP)
対象
Eligible Applicants
大学院生・ポスドク (事前申込制・先着40名)
Graduate students and postdoctoral fellows
※男性の参加も歓迎します
A conference language is Japanese.
At a later date, this program is to be distributed with English subtitles.
Please check our event website.
概要
Contents
・人事/採用/RA等の制度説明
Introduction to AIST (employment, technical training and RA system, etc.)
・少人数グループでの女性研究者との懇談会
Round table talk with women researchers
・ラボ見学ツアー
Laboratory tours
・懇談会/ラボ見学ツアーには、産総研 全7領域の研究者が参加します!
All of 7 departments will join
参加費
Registration Fee
無料 (事前登録)
Free
参加申込
Registration deadline
イベントは終了しました。ご参加ありがとうございました。
お問い合わせ先
Contact us
産総研 ダイバーシティ推進室 イベント事務局
Eメール: diversity-event-office-ml*aist.go.jp (*を@に変更して送信下さい。)
ポスター
Poster
ポスターPDF
ポスター PDF
主催 
Organized by
産業技術総合研究所 イノベーション人材部 ダイバーシティ推進室
AIST Diversity and Equal Opportunity Office
協賛 
Cooperated by
一般社団法人 日本機械学会
一般社団法人 日本光学会
公益社団法人 応用物理学会
公益社団法人 日本セラミックス協会
公益社団法人 日本薬学会
公益社団法人 日本化学会
公益社団法人 化学工学会
公益社団法人 日本分析化学会
公益社団法人 精密工学会
一般社団法人 電子情報通信学会
一般社団法人 日本応用数理学会
日本熱測定学会
公益社団法人 高分子学会
公益社団法人 電気化学会
公益社団法人 計測自動制御学会
一般社団法人 日本物理学会
公益社団法人 日本金属学会
公益社団法人 日本磁気学会
一般社団法人 日本生物物理学会
日本バーチャルリアリティ学会
日本バイオマテリアル学会   
一般社団法人 電気学会
一般社団法人 情報処理学会 (順不同)
プログラム / Program
12:30 ~ 参加者接続テスト
13:00 ~ 開会式
 開会のご挨拶
理事 加藤一実(イノベーション人材部長)
 在職女性研究者紹介
 在職女性研究者との懇談会 (7領域から複数選択)
14:50 ~  産総研 各種制度説明
 講話
理事 白石重明(総務本部長)
 ラボ見学ツアー (7領域から複数選択)
閉会式
~ 16:30 解散
産総研の7つの領域と見学ツアーご案内 / Research Institutes
エネルギー・環境領域
生命工学領域
「再エネ水素利用によるCO2排出削減を目指して」
西政康 主任研究員
エネルギープロセス研究部門 エネルギー触媒技術グループ
「長期間使用可能なECMO用血液ポンプの開発」
小阪 亮 主任研究員
健康医工学研究部門 人工臓器研究グループ
情報・人間工学領域
材料・化学領域
「子どもを虐待から守る人工知能技術:児童相談所職員の意思決定支援プラットフォーム」
髙岡 昂太 主任研究員
人工知能研究センター 確率モデリング研究チーム
「快適な暮らしに貢献する環境応答材料『SMACTIVEマテリアル』の開発」
松澤洋子 研究グループ長
機能化学研究部門 スマート材料グループ
エレクトロニクス・製造領域 地質調査領域
「有機分子を用いた光の短波長変換 ~固体化・薄膜化を目指して~」
溝黒 登志子 主任研究員
電子光基礎技術研究部門 分子集積デバイスグループ
[安全で豊かな社会を支える地質情報:地質図を作るということ]
野田 篤 研究グループ長
地質情報研究部門 地殻岩石研究グループ
計量標準領域  
「タンパク質標準物質の新たな特性評価技術の構築を目指して」
七種 和美
物質計測標準研究部門 バイオメディカル標準研究グループ

最終更新日: 2021年03月11日

▲ ページトップに戻る

連絡先

国立研究開発法人 産業技術総合研究所 イノベーション人材部 ダイバーシティ推進室

〒305-8560 茨城県つくば市梅園1-1-1 つくば中央第1事業所(つくば本部・情報技術共同研究棟)
電話:029-862-6419, 029-862-6418 FAX:029-862-6882
Eメール:diversity-web-ml*aist.go.jp(*を@に変更して送信下さい。)



B.生命工学
生命工学領域紹介パンフレット
アブラムシの世界バナー
F.地質
地質調査総合センター
G.計量標準
計量標準総合センターバナー







▲ ページトップへ