資源価値創生研究グループ
Resource Value Creation Research Group

研究成果

プレスリリース

2023年度

  • 上田高生, 古屋仲茂樹, 大木達也: 作業員の経験に頼らず廃棄物内のバッテリーの有無を自動で判別: 産総研プレスリリース(2023/05/22), May-2023

    学術論文・総説・解説

    2024年度

  • 林直人: 戦略的都市鉱山実現のための資源循環技術の研究開発, 環境管理, 60 (9), 9-14, Sep-2024 
  • 相川公政:コールクリーニング, えねるみくす,103 (5),534-535, Sep-2024 
  • 上田高生:球面調和関数によるボールミル媒体形状の設計手法開発と実証, 季刊資源と素材, 9 (3), 38-38, Jul-2024 
  • 相川公政:海底熱水鉱床鉱石の選鉱における課題と新規選鉱手法の検討, 環境資源工学,71 (1),38-41, Jun-2024 
  • 上田高生:廃製品リサイクルのための透過X線及び深層学習による電池検出・選別システム, Isotope News, 792, 12-14, Apr-2024
  • Yuto SAKAI, Ratul Kumar SHIL, Masaru ENDO, Moe MARUMOTO, Keisuke NAKAKUBO, M Mehedi Hasan ROCKY, Kuo H WONG, Asami S MASHIO and Hiroshi HASEGAWA: Rapid Arsenate Removal using Novel Adsorbent: Iron–Zirconium Nanoneedle-modified Cellulose Nanofibers, Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects, 686, 133290, Apr-2024
  • Shigeki KOYANAKA and Kenichiro KOBAYASHI: Individual Model Identification of Waste Digital Devices by the Combination of CNN-Based Image Recognition and Measured Values of Mass and 3D Shape Features, Journal of Material Cycles and Waste Management, 26, 2214-2225, Apr-2024

2023年度

  • Takao UEDA, Shigeki KOYANAKA and Tatsuya OKI: In-Line Sorting System with Battery Detection Capabilities in E-Waste Using Combination of X-Ray Transmission Scanning and Deep Learning, Resources, Conservation & Recycling, 201, 107345, Feb-2024
  • Takao UEDA, Hideaki FUKUSAWA, Yukimi NAKAGAWA, Kazuya NAGANO, Naoki SUNAHARA, Hiroshi YAMADA, Junichi FUJISAWA, Makoto YAMADA, Shigeki KOYANAKA, Tatsuya OKI: Automatic High-Speed Smartphone Disassembly System, Journal of Cleaner Production, 434, 139928, Jan-2024
  • Keisuke NAKAKUBO, Foni B. BISWAS, Tsuyoshi TANIGUCHI, Masaru ENDO, Yuto SAKAI, Kuo H. WONG, Asami S. MASHIO, Tatsuya NISHIMURA, Katsuhiro MAEDA, Hiroshi HASEGAWA: Insight into Stability of Dithiocarbamate-modified Adsorbents: Oxidation of Dithiocarbamate, Chemosphere, 343, 140216, Dec-2023
  • 大古 善久, 長嶋雲兵: 環状メタノール4分子クラスターの配座異性体, Journal of Computer Chemistry, Japan, 22(1), 1-4, Aug-2023
  • 大古 善久, 長嶋雲兵: 水酸基末端チタン二量体構造の電子状態, Journal of Computer Chemistry, Japan, 22(1), 5-7, Aug-2023

2022年度

  • 上田高生: 球面調和関数-主成分分析, 粉体工学会誌, 60 (3), 175, Mar-2023
  • 上田高生: 球面調和関数-主成分分析による粒子形状生成と個別要素法への適用, 粉体工学会誌, 60 (3), 143-148, Mar-2023
  • Shigeki KOYANAKA and Kenichiro KOBAYASHI: Sensor-based Sorting of Waste Digital Devices by CNN-based Image Recognition Using Composite Images Created from Mass and 2D/3D Appearances, Journal of Material Cycles and Waste Management, 25, 851-862, Mar-2023  
  • 【環境資源工学会論文賞受賞】林直人: 画像認識技術による廃電子基板上製錬忌避素子/有価素子の自動検出, 環境資源工学, 69, 142-152, Feb-2023
  • Jun KATAGIRI, Shigeki KOYANAKA, Naohito HAYASHI and Takao UEDA: Optimum Design Using Genetic Algorithm and Discrete-element Method: Application to Vibration Feeder Design for E-waste Recycling Automation, 環境資源工学, 69, 131-141, Feb-2023
  • Takuya KIYOKAWA, Jun TAKAMATSU and Shigeki KOYANAKA : Challenges for Future Robotic Sorters of Mixed Industrial Waste: A Survey, IEEE Transactions on Automation Science and Engineering , online published 
  • Takao UEDA: Reproducibility of the Repose Angle, Porosity, and Coordination Number of Particles Generated by Spherical Harmonic-based Principal Component Analysis Using Discrete Element Simulation, Powder Technology, 415, 118143, Feb-2023
  • 古屋仲茂樹,小林賢一郎,張田真,寺崎英樹: 走査型LIBSソータにおるアルミニウム合金スクラップの高度選別, 軽金属, 72 (9), 561-568, Sep-2022
  • 林直人: 主要な金属のリサイクル状況と水平リサイクル促進の取り組み, 環境技術会誌, 188 (7), 191-193, Jul-2022
  • Takao UEDA: Applicable Scope of Estimation of Three-dimensional Particle Size Distribution by the Goldsmith-Cruz-Orive and Improved Methods, Powder Technology, 404, 117462, May-2022
  • Takao UEDA: Estimation of Three-dimensional Particle Size and Shape Characteristics Using a Modified 2D–3D Conversion Method Employing Spherical Harmonic-based Principal Component Analysis, Powder Technology, 404, 117461, May-2022
  • Naohito HAYASHI, Shigeki KOYANAYA and Tatsuya OKI : Verification of Algorithm for Automatic Detection of Electronic Devices Mounted on Waste Printed Circuit Boards, Journal of the Air & Waste Management Association, 72 (5), 420-433, Apr-2022

2021年度

  • 【環境資源工学会技術賞受賞】上田高生, 大木達也: 鉱石の単体分離分析における2次元-3次元間の誤差, 環境資源工学, 68 (3), 132-136, Feb-2022
  • Takao UEDA and Tatsuya OKI: A Simulation-based Stereological Correction Method for Assessment of Volumetric Liberation and Surface Exposure of Ore Particles, Minerals Engineering, 176, 107327, Jan-2022
  • Takao UEDA, Hideaki FUKUSAWA, Naoki SUNAHARA, Hiroshi YAMADA, Tatsuya OKI and Shigeki KOYANAKA: Design-of-Experiment Analysis of Non-destructive Detachment of Electric Parts from Printed Circuit Boards of Mobile Phones Using a Cross-flow Shredder, Waste Management, 134, 52-56, Oct-2021
  • Takao UEDA, Jun KATAGIRI, Tatsuya OKI and Shigeki KOYANAKA: Genetic Algorithm Optimization in Discrete Element Simulation of Electric Parts Separation from Printed Circuit Board, Structural and Multidisciplinary Optimization, 64, 2763-2771, Oct-2021
  • Takao UEDA: An Improved Goldsmith-Cruz-Orive Method for Estimation of Spherical Size Distribution from Sectional Size Distribution, Suitable for Arbitrary Size Classes, Powder Technology, 388, 412-417, May-2021
  • Jun KATAGIRI, Takao UEDA, Naohito HAYASHI and Shigeki KOYANAKA: Genetic Algorithm Based Automatic Input Parameter Calibration Method for the Discrete Element Modeling of Vibration Feeders , Materials Transactions, 62 (4), 551-556, Apr-2021

2015〜2020年度

  • Takao UEDA, Tatsuya OKI and Shigeki KOYANAKA: An Automated Assessment Method for Integrated Circuit Chip Detachment from Printed Circuit Board by Multistep Binarization and Template Matching of X-ray Transmission Images, Journal of Material Cycles and Waste Management, 23, 315-322, Jul-2020
  • Takao UEDA and Tatsuya OKI: A Stereological Correction Method Employing an Artificial Neural Network for Mineral Liberation Assessment of Ore Particles, Minerals Engineering, 157, 106578-, Aug-2020
  • 上田高生: 離散体のサイズ・形状に関する2D-3D変換法の実験検証, 粉体工学会誌, 57, 440-445, Aug-2020
  • Yoshihiro NISHISU: Condition Evaluation and 3R Guidelines for Reuse of Rare-earth Phosphor from Used Fluorescent Lamps in Japan, International Journal of Sustainable Engineering, 13 (4), 243-251, Jun-2020
  • 【資源・素材学会論文賞受賞】Jun KATAGIRI and Shigeki KOYANAKA: A New Criterion for Decision-making in Mesh Simplification of 3D-scanned Objects Used in Discrete-element Modelling, Materials Transactions, 61 (6), 1158-1163, Jun-2020
  • Jun KATAGIRI, Naohito HAYASHI and Shigeki KOYANAKA: Elementary-Volume-Scale Simulations of Inertial Flow in Sphere Pack: Improvement of Di Felice Drag Model in High Porosity, Materials Transactions, 61 (5), 1026-1031, May-2020
  • Takao UEDA: Experimental Validation of a 2D-3D Conversion Method for Estimation of Multiple 3D Characteristics of Discrete Elements, Microscopy, 69 (1), 37-43, Feb-2020
  • Takao UEDA: Experimental Study on the Stereological Bias in Surface Exposure Measurement of Ore Particles, Advanced Powder Technology, 31 (1), 61-69, Jan-2020
  • 上田高生: 離散体のサイズ・形状に関する2D-3D変換技術, 粉体工学会誌, 56, 567-572, Oct-2019
  • Takao UEDA: Experimental Validation of a Statistical Reliability Method for the Liberation Distribution Measurement of Ore Particles, Minerals Engineering, 140, 105880-, Aug-2019
  • Jun KATAGIRI: A Novel Way to Determine Number of Spheres in Clump-type Particle-shape Approximation in Discrete-element Modelling, Geotechnique, 69 (7), 620-626, Jul-2019
  • 上田高生: 離散体(粒子・結晶・細胞・空隙等)の3次元推定, クリーンテクノロジー, 29 (5), 62-64, May-2019
  • Naohito HAYASHI, Shigeki KOYANAKA and Tatsuya OKI: Constructing an Automatic Object-Recognition Algorithm Using Labeling Information for Efficient Recycling of WEEE, Waste Management, 88, 337-346, Apr-2019
  • Takao UEDA, Tatsuya OKI and Shigeki KOYANAKA: 2D-3D Conversion Method for Assessment of Multiple Characteristics of Particle Shape and Size, Powder Technology, 343, 287-295, Feb-2019
  • Takao UEDA, Tatsuya OKI and Shigeki KOYANAKA: Numerical Analysis of the General Characteristics of Stereological Bias in Surface Liberation Assessment of Ore Particles, Advanced Powder Technology, 29 (12), 3327-3335, Dec-2018
  • 古屋仲茂樹: 資源リサイクリングにおけるAI画像認識の活用, エネルギー・資源, 39 (6), 372-376, Nov-2018
  • Takao UEDA, Tatsuya OKI and Shigeki KOYANAKA: Statistical Reliability of the Liberation Distribution of Ore Particles with respect to Number of Particle Measurements, Minerals Engineering, 126, 82-88, Sep-2018
  • Takao UEDA, Tatsuya OKI and Shigeki KOYANAKA: Experimental Analysis of Mineral Liberation and Stereological Bias Based on X-ray Computed Tomography and Artificial Binary Particles, Advanced Powder Technology, 29 (3), 462-470, Mar-2018
  • Takao UEDA, Tatsuya OKI and Shigeki KOYANAKA: A General Quantification Method for Addressing Stereological Bias in Mineral Liberation Assessment in terms of Volume Fraction and Size of Mineral Phase, Minerals Engineering, 119, 156-165, Apr-2018
  • 林直人, 大木達也: 都市鉱山の開発~国内金属資源の開拓~, 電気評論, (2), 11-13, Feb-2018
  • Takao UEDA, Tatsuya OKI and Shigeki KOYANAKA: Comparison of Seven Texture Analysis Indices for Their Applicability to Stereological Correction of Mineral Liberation Assessment in Binary Particle Systems, Minerals, 7 (11), 222-, Nov-2017
  • Takao UEDA, Tatsuya OKI and Shigeki KOYANAKA: Stereological Correction Method Based on Sectional Texture Analysis for the Liberation Distribution of Binary Particle Systems, Advanced Powder Technology, 28 (5), 1391-1398, May-2017
  • Takao UEDA, Tatsuya OKI and Shigeki KOYANAKA: Effect of Particle Shape on the Stereological Bias of the Degree of Liberation of Biphase Particle Systems, Materials Transactions, 58 (2), 280-286, Feb-2017
  • Takao UEDA, Tatsuya OKI and Shigeki KOYANAKA: Numerical Simulations of Stereological Bias in Particles with Simple Texture, Powder Technology, 298, 130-136, Sep-2016
  • Takao UEDA, Tatsuya OKI and Shigeki KOYANAKA: Statistical Effect of Sampling Particle Number on Mineral Liberation Assessment, Minerals Engineering, 98, 204-212, Aug-2016
  • Takao UEDA, Tatsuya OKI and Shigeki KOYANAKA: Stereological Bias for Spherical Particles with Various Particle Compositions, Advanced Powder Technology, 27 (4), 1828-1838, Jul-2016
  • Takao UEDA, Tatsuya OKI and Shigeki KOYANAKA: Novel Numerical Simulation of the Stereological Bias of Binary Particles, Materials Transactions, 57 (3), 438-444, Feb-2016
  • 大木達也,西須佳宏,星野美保子: 海底熱水鉱床の選鉱性に影響を及ぼす鉱物相の形態的特徴, Journal of MMIJ, 131 (12), 619-626, Dec-2015
  • 古屋仲茂樹,小林賢一郎: タンタルのリサイクルを容易にするための廃小型電子機器の自動ソーティング, 環境資源工学, 62 (4), 98-102, Nov-2015

書籍

2024年度

  • 上田高生(分担執筆):第1章 第3節 スマートフォンの自動解体技術,リチウムイオン電池からのレアメタル回収・リサイクル技術, ㈱エヌ・ティーエス, Apr-2024

2022年度

  • 古屋仲茂樹(分担執筆): 第3章 第4節 AIを用いた廃プラスチックの選別作業, 環境配慮型設計を見据えた再生資源プラスチックの将来展望ー選別技術および再生資源をとりまく最新動向, AndTech, May-2022

講演・学会発表

2024年度

  • 【リサイクル技術開発本多賞受賞講演】上田高生:廃小型家電リサイクルにおける電池発火防止のための透過X線及び深層学習を利用した内部構造分析技術の開発, 3R先進事例発表会(東京), Oct-2024 
  • 相川公政,折井のどか,Park Ilhwan,広吉直樹,榊原泰佑:難処理銅鉱石の浮選における銅亜鉛分離のためのカスタマイズ処理条件の導出, 資源・素材学会2024年度秋季大会(秋田), Sep-2024 
  • 上田高生:X線とAIで廃棄物中の電池を検出し、火災を防止, JST新技術説明会(オンライン), Sep-2024 
  • 上田高生:球面調和関数によるボールミル媒体形状の設計, 資源・素材学会2024年度秋季大会(秋田), Sep-2024 
  • 相川公政:海底熱水鉱床鉱石の選鉱における課題と新規選鉱手法の検討, 環境資源工学会第142回学術講演会(福岡), Jun-2024

2023年度

  • 大古 善久, 古屋仲茂樹, 大木達也:高度選別システム開発のための黒色プラスチックの局所センシング, 資源・素材学会2023年度春季大会(習志野), Mar-2024
  • 古屋仲茂樹, 林直人, 大木達也:情報利用型廃製品自動選別システムの開発, 資源・素材学会2023年度春季大会(習志野), Mar-2024
  • 古屋仲茂樹:アルミニウム素材高度資源循環システム構築事業, SUREコンソーシアム第26回リサイクル技術セミナー(東京), Dec-2023
  • 林直人:木質CCUSを加速する資源循環システムの開発, SUREコンソーシアム第26回リサイクル技術セミナー(東京), Dec-2023
  • 林直人:廃製品リサイクルのための自動認識・価値評価技術, 2023年度 産総研 エネルギー・環境シンポジウムシリーズ「プラズマ技術が描く次世代産業変革と環境創生」(東京), Nov-2023
  • 古屋仲茂樹:複合センシングによるスクラップ自動選別システム, 2023年度 産総研 エネルギー・環境シンポジウムシリーズ「プラズマ技術が描く次世代産業変革と環境創生」(東京), Nov-2023
  • 林直人:戦略的都市鉱山実現のための革新的物理選別技術・システムの開発, 日本機械工業連合会第85回循環型社会研究委員会, Sep-2023
  • 上田高生, 古屋仲茂樹, 大木達也:透過X線及び深層学習による廃小家電電池検出・選別システム, 資源・素材学会2023年度秋季大会(松山), Sep-2023
  • 中窪圭佑, 高選択性3価ヒ素吸着剤の開発:第20回「資源・素材・環境」技術と研究の交流会(つくば), Aug-2023
  • 上田高生, 廃小家電電池検出システムの開発:SUREコンソーシアム第25回リサイクル技術セミナー(東京), Jul-2023
  • 林直人:廃製品無人選別システムのための廃プリント基板資源価値推定技術の開発, 粉体工学会第57回討論会(鹿児島), 依頼講演, Jul-2023

2022年度

  • 上田高生: 透過X線及びディープラーニングによる廃棄物・廃製品内のLIB検出, SUREコンソーシアム第23回リサイクル技術セミナー(オンライン), Dec-2022
  • 林直人: 新規高性能木質材料開発のための廃木材の高度選別, SUREコンソーシアム第23回リサイクル技術セミナー(オンライン), Dec-2022
  • 上田高生: 透過X線撮影及び深層学習による廃製品内のバッテリー検出, 資源・素材学会2022年度秋季大会 (福岡), Sep-2022
  • 林直人: 廃製品無人選別システムのための廃プリント基板の価値推定, 資源・素材学会2022年度秋季大会 (福岡), Sep-2022
  • 上田高生: 顕微鏡観測された2次元粒径分布及び粒子形状の3次元変換, SCAN TECH 2022(横浜), Aug-2022
  • 上田高生: 球面調和関数-主成分分析を用いた粒子形状モデリング及び個別要素法への適用, 粉体工学会2022年度春期研究発表会(姫路), May-2022
  • 上田高生: 球面調和関数を用いた粒子形状・サイズの2D-3D変換, 日本顕微鏡学会第78回学術講演会(郡山), May-2022

2021年度

  • 上田高生: 単体分離測定をアシストする計測技術開発, SUREコンソーシアム第21回リサイクル技術セミナー(オンライン), Mar-2022
  • 林直人: 戦略的都市鉱山の思想と早期社会導入のための選別技術開発, 産総研東北センターGIC2021年度第73回研修セミナー(オンライン), Dec-2021
  • 林直人: 画像認識を応用した廃製品の自動個体認識, SUREコンソーシアム第20回リサイクル技術セミナー(オンライン), Dec-2021
  • Naohito HAYASHI, Shigeki KOYANAKA and Tatsuya OKI: Detection Algorithm by Contituous Image Processing of Electic Devices Mounted on Waste Printed Circuit Boards, 8th Asian Particle Techonology Symposium (APT2021)(online), Oct-2021
  • Takuya KIYOKAWA, Hiroki KAYAYAMA, Jun TAKAMATSU, Shigeki KOYANAKA and Tsukasa OGASAWARA: Robotic Image Dataset Collection System Accomplished by Domain Adaptation for Robotic Waste Sorter, IEEE International Conference on Automation Science and Engineering (CASE2021)(online), Aug-2021
  • 上田高生: スマートフォンの自動解体技術, SUREコンソーシアム第19回リサイクル技術セミナー(オンライン), Aug-2021
  • 上田高生: 改良Goldsmith-Cruz-Orive法による粒径分布の2D-3D変換, 日本顕微鏡学会第77回学術講演会(つくば), Jun-2021
  • 上田高生: 改良Goldsmith-Cruz-Orive法による球形粒子の粒径分布推定, 粉体工学会2021年度春期研究発表会(オンライン), Jun-2021

2015〜2020年度(依頼・招待講演のみ)

  • 大木達也,上田高生: 銅鉱石脱砒素選鉱のための選鉱性総合評価装置の開発, 資源・素材学会2021年度春季大会(オンライン), Mar-2021
  • 林直人: 戦略的都市鉱山の思想とその実現に向けた研究開発, 産業技術連携推進会議 環境・エネルギー部会・分科会・研究会合同総会(オンライン), Mar-2021
  • 林直人: 画像認識技術を用いた廃プリント基板の資源価値推定, SUREコンソーシアム第17回リサイクル技術セミナー(オンライン), Dec-2020
  • 古屋仲茂樹: 資源リサイクル分野におけるAI画像認識の活用事例, 鳥取県産業技術センター&産総研中国センターコラボ企画 センター研究成果発表会×中国地域産総研技術セミナーin 鳥取(オンライン), Oct-2020
  • 林直人: 国内金属資源循環を目指した戦略的都市鉱山の開発, 2020年日本電子材料技術協会特別セミナー(東京), Oct-2020
  • 林直人: 廃小型家電製品からの金属資源循環を目的とした物理選別技術開発, テクノブリッジフェア in 東北(仙台), Feb-2020
  • 古屋仲茂樹: NEDOプロジェクトの展開―物理選別―, SUREコンソーシアム第16回リサイクル技術セミナー(東京), Dec-2019
  • 古屋仲茂樹: 資源リサイクル分野におけるAI画像認識の活用事例, AIを島根県の産業、社会に活用するための研究会(松江), Nov-2019
  • 林直人: リサイクルのための粉体精製技術への数値シミュレーション,画像認識の応用, 資源・素材学会2019年度秋季大会(京都), Sep-2019
  • 古屋仲茂樹: AI画像認識による軽金属スクラップ自動選別技術, 軽金属学会第110回シンポジウム(東京), Feb-2019
  • 上田高生: 廃製品リサイクルにおける解体・破砕工程の自動化, SUREコンソーシアム第13回リサイクル技術セミナー(東京), Nov-2018
  • 林直人: 画像認識技術を応用した選別工程の自動化, SUREコンソーシアム第13回リサイクル技術セミナー(東京), Nov-2018
  • 古屋仲茂樹: 資源リサイクル分野おけるAI画像認識の利用について, 平成30年度産業技術連携推進会議中国地域部会・四国地域部会合同環境・エネルギー技術分科会(徳島), Nov-2018
  • 古屋仲茂樹: 個別選別技術の新たな展開, SUREアカデミー公開講座(東京), Nov-2018
  • 古屋仲茂樹: 小型家電リサイクルプラントの自動化と製品データの市場化, 精密工学会ライフサイクルエンジニアリング専門委員会第7回リマニュファクチャリングWG(東京), Jul-2018
  • 林直人: 都市鉱山開発の戦略-国内金属資源の開拓-, AIST関西懇話会2018年度第1回講演会(大阪), Jul-2018
  • 古屋仲茂樹: 資源リサイクルのための物理選別技術開発の新展開, JOGMEC/MMIJ合同シンポジウム(小坂), Nov-2017
  • 上田高生,大木達也,古屋仲茂樹: 金属リサイクルのための物理選別技術の開発と戦略的都市鉱山研究拠点(SURE), 化学工学会 第49回秋季大会(名古屋), Sep-2017
  • Shigeki KOYANAKA: Automatic Sorting of Small Electronic Device Scraps for Rare Metal Recycling, 第15回資源リサイクルと材料科学に関する日韓国際シンポジウム(大阪), Apr-2017
  • 林直人,大木達也: 銅精鉱から含砒素鉱物除去を目指した微粒子選別技術の基礎的検討, 資源・素材学会平成29年度春季大会(津田沼), Mar-2017
  • 古屋仲茂樹: 新共通課題プログラム1「次世代ソーティング技術の研究」, SUREコンソーシアム第8回リサイクル技術セミナー(つくば), Mar-2017
  • 古屋仲茂樹: ARENNAソータから情報利用型ソータへ, 環境資源工学会第32回シンポジウム(東京), Sep-2016
  • 林直人,古屋仲茂樹,大木達也: 廃小型家電製品の自動個体認識システム開発の試み, 資源・素材学会平成28年度秋季大会(盛岡), Sep-2016
  • 古屋仲茂樹,小林賢一朗: ベイズフィルタを用いた金属破砕スクラップ識別に関する一考察, 資源・素材学会平成28年度秋季大会(盛岡), Sep-2016
  • 古屋仲茂樹: データベース利用型家電ソーティングの検証に関する進捗報告, SUREコンソーシアム第6回リサイクル技術セミナー(つくば), Aug-2016
  • 古屋仲茂樹: 産総研におけるソーティング技術開発, 資源・素材学会リサイクリング部門委員会総会・講演会(東京), Jul-2016
  • 林直人: これまでの総花的プロセス開発研究と今後のステップアップに向けて, 材料科学分野の若手研究者の交流講演会(仙台), Dec-2015
  • 古屋仲茂樹,小林賢一朗: タンタルのリサイクルを容易にするための廃小型電子機器の自動ソーティング, 環境資源工学会第134回学術講演会(大阪), Nov-2015
  • 古屋仲茂樹: ARENNAソータが利用している各種センシング装置とデータ解析技術, 資源・素材学会平成27年度秋季大会(松山), Sep-2015
  • Naohito HAYASHI and Tatsuya OKI: Effect of Orifice Introduction on Column Type Pneumatic Separation for Waste Electronic Devices, 4th Korea-Japan Rare Metal Workshop(Sendai, Japan), Sep-2015
  • 古屋仲茂樹: 産総研におけるスクラップソーティング研究の最近の動向, 資源・素材学会資源リサイクリング部門委員会講演会(東京), Jul-2015

特許出願・登録

2021年度以降

  • 林直人,古屋仲茂樹,大木達也: 製品の製造元を特定するためのプログラム及び情報処理システム, 特願2022-023375
  • 片桐淳,古屋仲茂樹: 供給装置, 特願2021-142519
  • 片桐淳,古屋仲茂樹: 供給装置, 特願2021-129327
  • 林直人,古屋仲茂樹,大木達也: 電子機器又は基板の資源価値を推定するプログラム,方法及び情報処理システム, 特願2021-128711
  • 片桐淳,古屋仲茂樹: 不定形物体の単列供給装置, 特願2021-119935
  • 上田高生,大木達也: 測定精度推定のための情報処理装置,方法及びプログラム, 特願2021-088967, 特許第7089808号

2015~2020年度

  • 上田高生,古屋仲茂樹,大木達也: 高速打撃による解体装置, 特願2020-169688
  • 片桐淳,古屋仲茂樹: 不定形物体の単列供給装置, 特願2020-146840
  • 上田高生,古屋仲茂樹,大木達也: 三次元の片刃分布の推定プログラム,方法及び装置, 特願2019-230205
  • 林直人,古屋仲茂樹: 識別装置プログラム及び識別装置方法, 特願2019-208632, 特開2021-81971
  • 上田高生,古屋仲茂樹,大木達也: 高速解体装置, 特願2019-145295, 特開2021-23894
  • 古屋仲茂樹: 物体識別装置と物体識別方法, 特願2019-116299, 特開2021-2259
  • 上田高生,古屋仲茂樹,大木達也: 衝撃解体装置, 特願2019-111233, 特許7186443号
  • 古屋仲茂樹: 金属廃材から有価物を選別する選別方法, 特願2019-10592, 特許第6635423号
  • 古屋仲茂樹: LIBS型物体選別装置, 特願2018-527527, 特開WO2018/012346, 特許第6653511号
  • 上田高生,大木達也: 3次元状態推定装置,3次元状態推定プログラム及び3次元状態推定方法, 特願2018-511927, 特開WO2017/179341, 特許第6906238号
  • 古屋仲茂樹: 物体の選別装置及びその方法, 特願2017-540046, 特開WO2017/47812, 特許第6666012号
  • 上田高生,大木達也: 3Dパラメータ推定装置,3Dパラメータ推定プログラム及び3Dパラメータ推定方法, 特願2017-227624, 特開WO2019/106940, 特許第6879595号
  • 上田高生,大木達也: 測定必要個数決定装置,測定必要個数決定プログラム及び測定必要個数決定方法,並びに,測定精度推定装置,測定精度推定プログラム及び測定精度推定方法, 特願2017-194812, 特開WO2019/069512, 特許6971496号, US特許11435334号
  • 古屋仲茂樹: 金属廃材から有価物を選別する選別装置, 特願2015-095812, 特許第6506611号