採用情報
研究職員採用について
細胞分子工学研究部門では、広く研究職員を募集しております。2022年度から、任期の無い「パーマネント型研究員(任期無:定年制)」での採用がメインとなっており、従来の「テニュアトラック型任期付研究員」の採用は無くなりました。また併せて、年俸制任期付研究員として、特定の重点研究課題を機動的・効果的に推進するため、優れた研究実績又は高い研究マネジメント能力を有する研究人材を、研究実績、経験、能力を勘案して採用しています。
2025年度第1回研究職員公募:当部門関連の採用情報について以下リンク先で公開されております【募集中】
-
細胞や生体分子の分析・制御・利用に関する研究開発 採用年月日:2026年04月01日
- 産業技術総合研究所 生命工学領域 研究職員募集 パーマネント型研究員(任期無) CMB-1
- 産業技術総合研究所 生命工学領域 研究職員募集 パーマネント型研究員(任期無) LS-1
- 産業技術総合研究所 生命工学領域 研究職員募集 年俸制研究員(任期付き) LS-2
健康寿命延伸に向けた社会実装研究開発 採用年月日:2026年04月01日
健康寿命延伸に向けた社会実装研究開発 採用年月日:2026年04月01日
生命工学領域での通年公募もあります
-
突出人材(生命工学領域) 採用年月日:2026年04月01日
- 生命工学領域の研究職員募集(通年公募)
当部門関連の採用に関して問い合わせがある方は以下メールでご連絡ください
- メール:M-cmb-info-ml*aist.go.jp(*を@に変更して送信ください)
生命工学領域で研究室見学会を行います
- 産業技術総合研究所生命工学領域 研究室公開Week 募集は終了しました
その他産総研の公募情報や説明会の情報は以下リンク先でご確認ください
契約職員採用について
細胞分子工学研究部門では、随時契約職員を募集しております。募集状況は各拠点のページをご覧ください。