ヘルスケア・サービス効果計測コンソーシアム紹介
設立趣旨
ヘルスケア・サービス事業の有効性と安全性について エビデンスに基づく第三者認証の仕組みの実現をめざします。
- 課題
- ヘルスケア・サービス産業には構造的な課題があります。有効性と安全性についてヘルスケア・サービスに見合った第三者認証の仕組みがないことが市場の信用と拡大の弊害になっています。経済産業省では、サービスの効果の科学的根拠を第三者的に示す体制整備を推進したいとしています(経済産業省・次世代ヘルスケア産業協議会)。
- 効果計測の技術やプロセスの不在
- ヘルスケア・サービスの疾患予防や健康増進効果を科学的に説明するために学術的な証拠に基づく「効果のメカニズム」とフィールド試験における効果の「統計学的有意性」を示す必要があります。しかし、ヘルスケア・サービスの効果計測の技術や検証方法等のプロセスは世界的にも確立されているとはいえません。
- コンソーシアムの設置
- こうした状況を鑑み、バイオ・IT融合研究拠点として人工知能やサービス工学等の研究を行っている産総研臨海副都心センターは学術研究機関、治験機関、医療機関、第三者認証機関、企業等から個人または法人の会員を募り、ヘルスケア・サービス効果の科学的証拠を得るプロセス、必要な技術等のヘルスケア産業発展の課題を共有し、その解決に組織的に取り組むコンソーシアムを設置することにしました。
- 第三者認証の仕組みを実現する
- コンソーシアムでは、加齢や生活習慣が原因の身体、精神の不調を予防し、健康を増進する民間や自治体サービスの効果の計測法を開発することで第三者認証の仕組みの実現をめざします。講演会、研究会、現場見学等の活動を通して、会員同士の情報交換を促進しながら、社会実装を前提とした第三者認証の方法を確立するためのプロジェクトを提案していきます。活動内容はHP等を通して積極的に広報し、ヘルスケア産業発展のために貢献することを目指します。
活動内容
- 講演会活動
- 会員の関心が高いテーマについて講演会を企画します。
- 研究会活動
- [1]会員は研究会のメンバーとして活動できます。(複数参加可)
第一期(設立から平成29年度)は、5つの研究会で活動してきましたが、平成30年度からは、これまでの活動を発展的に再構成し、新たに3つ研究会で活動します。
・社会実装ビジネス研究会
・品質可視化研究会
・国際標準化戦略研究会
- 現場見学会
- ヘルスケア・サービスの現場並びにヒト介入試験・研究等の現場見学会を行います。
- 調査
- 会員の関心が高いテーマについて調査を行います。調査結果は会員専用ページで閲覧できます。
- 広報、その他
- 講演会、研究会、現場見学会等のイベントの開催案内、講演会の報告・資料等を会員専用ページから閲覧できます。