本文へ

シームレス地質情報研究グループ

当グループでは主に,20万分の1日本シームレス地質図の作成を中心として,その元データの作成(地質図幅)とその応用研究を行っています.これらの地質情報は国土の基盤情報(ベース・レジストリ)となるもので,一般社会に広く利活用頂けるように「迅速な更新」・「表示機能の強化」・「各種データ提供」を進めていきます.

グループのミッション

研究1:20万分の1日本シームレス地質図V2の維持・更新と機能強化

20万分の1地質図幅が刊行されたらその図郭のデータ更新を行うと共に,他地域で発覚した個別の修正点を反映します.また,表示機能の強化(絞り込み検索,簡略版表示,3Dなど)も続けています.

・20万分の1日本シームレス地質図V2のHPはこちら

20万分の1日本シームレス地質図V2の3D表示

研究2:斜面災害リスク評価図作成(斜面災害プロジェクト[部門横断])

20万分の1日本シームレス地質図V2をベースとし,災害履歴データ,地形データ,地質データ(岩相・構造),ボーリングデータなどを統合し,斜面災害リスク評価図を作成しています.

・斜面災害プロジェクトのHPはこちら

過去の地すべり地形と堆積岩との相関解析

研究3:地質図幅(ずふく)作成(陸域地質図プロジェクト[部門横断])

20万分の1日本シームレス地質図V2のベースとなる20万分の1地質図幅及び5万分の1地質図幅を作成しています.

・陸域地質図プロジェクトのHPはこちら

地質調査風景

研究4:その他

日本列島形成史の解明,シームレス地質図作成の際に開発した点群PNGファイル(西岡,2021)の国際標準化,地質と農業分野の融合研究,JIS A0204・0205の作成などを行っています.

点群PNGファイル


グループの構成メンバー

所属・役職および名前 専門分野 その他
グループ長
内野 隆之(UCHINO Takayuki)
付加体地質学
西岡 芳晴(NISHIOKA Yoshiharu) 深成岩岩石学,情報地質学
坂野 靖行(BANNO Yasuyuki) 岩石学,鉱物学
長森 英明(NAGAMORI Hideaki) 古生物学,層序学
川畑 大作(KAWABATA Daisaku) 情報地質学,地形学
阿部 朋弥(ABE Tomoya) 地形学,堆積学 個人HP
村岡 やよい(MURAOKA Yayoi) 深成岩岩石学
片桐 星来(KATAGIRI Seira) 構造岩石学,変成岩
斎藤 眞(SAITO Makoto) 付加体地質学,地域地質学 (兼務)
宝田 晋治(TAKARADA Shinji) 火山地質 (兼務)個人HP
内籐 一樹(NAITO Kazuki) 岩石学,情報地質学 (兼務)
吉川 敏之(YOSHIKAWA Toshiyuki) 野外地質学,情報地質学 (兼務)個人HP
巌谷 敏光(IWAYA Toshimitsu)
阪口 圭一(SAKAGUCHI Keiichi)
長津 樹理(NAGATSU Juri)
井川 敏恵(IGAWA Toshie) 地質学,堆積学,古生物学
松﨑 紗代子(MATSUZAKI Sayoko)
大久保 恭子(OKUBO Kyoko)
吉澤 和子(YOSHIZAWA Kazuko)

▲ ページトップへ