産業技術総合研究所新しいウィンドウが開きます>情報・人間工学領域新しいウィンドウが開きます>人間情報インタラクション研究部門新しいウィンドウが開きます

研究業績

1.論文、総説など

2021年 2020年 2019年以前

 

2021年

  • Time- and area-dependent macrophage/microglial responses after focal infarction of the macaque internal capsule, 
    Kato J., Y. Murata Y., Takashima I., Higo N., Neuroscience Research, https://doi.org/10.1016/j.neures.2020.12.001, 2021.
    [Abstract](外部リンク)新しいウィンドウが開きます
  • Targeting brain regions of interest in functional near‐infrared spectroscopy—Scalp‐cortex correlation using subject‐specific light propagation models,
    Lin Cai, Tomonori Nitta, Sho Yokota, Takayuki Obata, Eiji Okada, Hiroshi Kawaguchi,Human Brain Mapping, Volume42, Issue7, 1969-1986, 2021.
    [Abstract](外部リンク)新しいウィンドウが開きます
  • Altered brain metabolite concentration and delayed neurodevelopment in preterm neonates,
    Moyoko Tomiyasu, Jun Shibasaki, Hiroshi Kawaguchi, Mikako Enokizono, Katsuaki Toyoshima, Takayuki Obata, Noriko Aida, Pediatr Res., 2021, doi: 10.1038/s41390-021-01398-6. Online ahead of print.
    [Abstract](外部リンク)新しいウィンドウが開きます
  • Structural plastic changes of cortical gray matter revealed by voxel-based morphometry and histological analyses in a monkey model of central post-stroke pain,
    Kazuaki Nagasaka, Kiyotaka Nemoto, Ichiro Takashima, Daigo Bando, Keiji Matsuda, Noriyuki Higo, Cerebral Cortex, bhab098, https://doi.org/10.1093/cercor/bhab098,in press
    [Abstract](外部リンク)新しいウィンドウが開きます

 

2020年

 

2019年

 

2018年

  • Functional near-infrared spectroscopy for monitoring macaque cerebral motor activity during voluntary movements without head fixation, 
    Yamada T, Kawaguchi H, Kato J, Matsuda K, Higo N, Scientific Reports 8: 11941, 2018.
    [Abstract](外部リンク)新しいウィンドウが開きます
  • Comprehensive analysis of area-specific and time-dependent changes in gene expression in the motor cortex of macaque monkeys during recovery from spinal cord injury,
    Higo N, Sato A, Yamamoto T, Oishi T, Nishimura Y, Murata Y, Onoe H, Isa T, Kojima T, 
    The Journal of comparative neurology, 526(7) 1110-1130 2018. [Abstract](外部リンク)新しいウィンドウが開きます
  • CRMP2-binding compound, edonerpic maleate, accelerates motor function recovery from brain damage, 
    Abe H, Jitsuki S, Nakajima W, Murata Y, Jitsuki-Takahashi A, Katsuno Y, Tada H, Sano A, Suyama K, Mochizuki N, Komori T, Masuyama H, Okuda T, Goshima Y, Higo N, Takahashi T, Science, 360(6384) 50-57 2018. [Abstract](外部リンク)新しいウィンドウが開きます
  • Perturbation Tolerance of Deep Neural Networks and Humans in Material Recognition, 
    X. Liu, M. Sawayama, R. Hayashi, M. Ozay, T. Okatani and S. Nishida, Journal of Vision, vol.18, no.10, 756-756, 2018. [Abstract](外部リンク)新しいウィンドウが開きます
  • Image reconstruction from neural activity recorded from monkey inferior temporal cortex using generative adversarial networks, 
    R. Hayashi, H. Kawata, Proceedings of IEEE SMC, 105-109, 2018. DOI 10.1109/SMC.2018.00028
  • Hama A, Natsume T, Ogawa S, Higo N, Hayashi I, Takamatsu H, Gaps in understanding mechanism and lack of treatments: potential use of a nonhuman primate model of oxaliplatin-induced neuropathic pain. Pain Research and Management, Article ID 1630709, 11 pages, 2018.[Abstract](外部リンク)新しいウィンドウが開きます
  • 肥後範行、脳卒中後疼痛モデル動物を用いた疼痛発生メカニズム解明、ペインクリニック、vol.39 (7), p.847-853, 2018
  • 肥後範行、脳損傷後の運動訓練がもたらす神経システムの可塑的変化:サル脳損傷モデルによる知見、Japanese Journal of Rehabilitation Medicine、vol.55 (10), p.865-868, 2018
  • 肥後範行、長坂和明 マカクサルを用いた脳卒中後疼痛動物モデルの確立とメカニズム解明に向けた挑戦、Pain Research、Vol.33, p275-281, 2018
  • 身体性システムとリハビリテーションの科学1 運動制御、第6章 脳損傷――損傷後の行動と神経システムの変容、村田弓、肥後範行、井澤淳、2018年

 

2017年以前の主要論文など

  • 【上肢・手の機能と作業療法-子どもから大人まで】 (第1章) 上肢・手の機能と作業療法
    神経科学 成人 手の運動を担う大脳皮質の構造と機能、村田 弓, 肥後 範行、作業療法ジャーナル 51(8) 643-646 2017年
  • Temporal plasticity involved in recovery from manual dexterity deficit after motor cortex lesion in macaque monkeys.
    Murata Y, Higo N, Hayashi T, Nishimura Y, Sugiyama Y, Oishi T, Tsukada H, Isa T, Onoe H
    The Journal of neuroscience : the official journal of the Society for Neuroscience, 35(1) 84-95 2015年1月
    プレスリリース新しいウィンドウが開きます

 

2.特許情報

  • 特許 第6381168号 山田亨、梅山伸二 「近赤外脳機能計測装置及び計測法」 2018年8月10日
  • 特許 第6345520号 林隆介 「画像検索装置と画像検索プログラムと画像検索方法」 2018年6月1日
  • 特許 第6367077号 林隆介、鈴木俊幸「頭蓋骨固定装置」 2018年7月13日
  • 特許 第6448922号 肥後範行、村田弓「非ヒト霊長類を用いた内包脳卒中モデル」2018年12月14日
  • 特許 第6481166号 肥後範行、長坂和明、松田圭司、高島一郎、猪股伸一「視床痛の非ヒト霊長類モデル」2019年2月22日
  • EP3260049B1  山田亨、梅山伸二、 「近赤外脳機能計測装置及び計測法」2019年11月27日
  •       
  • 特許 第6784976号 山田亨 「脳機能計測装置と脳機能計測方法」2020年10月28日

 

 

 

Page Top