新着情報

2025年04月01日 メンバーリストが更新されました.

2020年04月01日 人間情報インタラクション研究部門 心身機能・モデル化研究グループが発足しました.

産業技術総合研究所第5期中期計画の開始とともに,人間情報インタラクション研究部門 心身機能モデル化研究グループが発足しました.

グループ概要

心身機能・モデル化研究グループ (Mental and Physical Functions Modeling Group: MPFMRG)では,脳波やMRIなどの認知脳機能データ,心電図・血流変化などの生理機能データ,自動車運転をはじめとする日常生活中の行動データとデータサイエンス技術を組み合わせて,心身の健康状態を統合的な指標をもとに評価する方法を確立し,健康増進・Quality of Life (QoL)向上に向けた行動を促す仕組みの構築,製品・サービスのデザインの最適化や,ヒト-ヒト間のインタラクションの評価に資する技術の開発をめざします.

MPFMG figure

メンバー

※職階ごとに氏名の50音順で記載しています。

片平 健太郎研究グループ長
石井 圭主任研究員
植松 朗主任研究員
大庭 丈幸主任研究員
九里 信夫主任研究員
高野 慶輔主任研究員
渡辺 由美子主任研究員
森石 千尋産総研特別研究員
笠原 和美研究グループ付(兼務)
菅生 康子研究グループ付(兼務)