日本金属学会 「水素が関わる材料科学の課題共有研究会」
第3回「水素が関わる材料科学の課題共有研究会」を下記の通り開催致します。本研究会では、水素エネルギーの製造・貯蔵・輸送・供給・利用などの諸プロセスにおいて、各種機能性材料の研究開発の近況を知り、種々の専門分野を有する研究者それぞれが抱える課題を共有して情報交換および議論を行う場を目指しています。それらの課題解決を図ることで当分野の飛躍的な研究開発の進展が期待されると共に、産官学の連携強化の機能も果たしていきます。皆様よりオーラルあるいはポスター研究発表を広く募集いたします。既発表の内容や発表予定の内容を基にした結論が得られていない話題も歓迎します。オーラル発表は討論を含めて
30 分程度を予定しております。
多くの方々の講演および聴講申込をお待ちしております。
| 主催 | 日本金属学会 |
|---|---|
| 日時 | 2025年11月19日 水曜日 13時00分 ~ 18時00分 2025年11月20日 木曜日 9時15分 ~ 15時00分 ※19日8:20から希望者対象に、水素サプライチェーン実証施設見学会開催。 見学会集合場所:東室蘭駅東口 |
| 会場 | 室蘭工業大学(北海道室蘭市水元町27-1) |
| プログラム・予稿集 | プログラム・予稿集のダウンロード |
| 問い合わせ | 浅野耕太までお知らせください |
| 参加費 | 無料 |
| 研究会世話人 | 研究会世話人 浅野耕太(代表・産総研)、Burapornpong Siree(室工大)、池田一貴(総合科学研究機構)、礒部繁人(北大)、小川智史(名大)、片岡理樹(産総研)、近藤亮太(関西大)、齋藤寛之(QST)、佐藤豊人(東北大)、髙木成幸(QST)、中川鉄水(琉大)、花田信子(早大)、春本高志(東工大)、宮岡裕樹(広大) |
