組織概要
名称 | 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 情報・人間工学領域 |
---|---|
研究拠点 | つくばセンター(茨城県つくば市)、臨海副都心センター(東京都江東区)、関西センター(大阪府池田市)、柏センター(千葉県柏市)、 北陸センター(福井県坂井市) |
領域長 | 田中 良夫 |
副領域長 | 佐藤 洋 |
領域長補佐 | 山田 由佳、伊藤 智、谷川 民生、秋田 知樹、河井 良浩、芦田 極 |
研究ユニット等
情報・人間工学領域研究企画室(つくばセンター)
- 研究情報利用推進グループ
情報・人間工学領域連携推進室(つくばセンター)
- 豊田自動織機-産総研アドバンスト・ロジスティクス連携研究ラボ(つくばセンター、臨海副都心センター)
- SOMPO-産総研RDP連携研究ラボ(柏センター、つくばセンター)(2025/3/31終了)
- 日立-産総研サーキュラーエコノミー連携研究ラボ(臨海副都心センター、つくばセンター)(2025/4/1よりエレ製)
インテリジェントプラットフォーム研究部門(臨海副都心センター)
研究部門長:村川 正宏
- 超分散アーキテクチャ研究グループ
- 超分散トラスト研究グループ
- 地理空間サービス研究グループ
- データプラットフォーム研究グループ
- 未来コア・デジタル技術連携研究室
人工知能研究センター(臨海副都心センター、つくばセンター)
研究センター長:片桐 恭弘
- 言語情報研究チーム
- 機械学習研究チーム
- 人間AI協働機構研究チーム
- 社会知能研究チーム
- 生活行動モデリング研究チーム
- エージェントAI研究チーム
- 知的メディア処理研究チーム
- コンピュータビジョン研究チーム
- 実態知能研究チーム
- デジタルヒューマン研究チーム
- オーミクス情報研究チーム
- NEC-産総研人工知能連携研究室
サイバーフィジカルセキュリティ研究部門(臨海副都心センター、関西センター)
研究部門長:渡邊 創
- セキュリティ保証スキーム研究グループ
- 高機能暗号研究グループ
- セキュアプラットフォーム研究グループ
- ハードウェアセキュリティ研究グループ
- 住友電工ー産総研サイバーセキュリティ連携研究室
人間社会拡張研究部門(柏センター、北陸センター)
研究部門長:蔵田 武志
- 生活機能ロボティクス研究グループ
- 拡張介入オペレーション研究グループ
- インターバース研究グループ
- ソシオデジタルサービスシステム研究グループ
- 身体情報力学研究グループ
- スマートテキスタイル共創研究グループ
- コマツ-産総研Human Augmentation連携研究室
- リコー-産総研知識集約型デジタルサービス創出連携研究室
インテリジェントシステム研究部門(臨海副都心センター、つくばセンター)
研究部門長:安藤 慶昭
- タスク知能ロボティクス研究グループ
- フィールドロボティクス研究グループ
- 信頼ロボティクス研究グループ
- CNRS-産総研ロボット工学連携研究室
- スマートモビリティ研究グループ
- 三菱電機-産総研 Human-Centric システムデザイン連携研究室
人間情報インタラクション研究部門(つくばセンター)
研究部門長:小峰 秀彦
- 心身機能・モデル化研究グループ
- 脳数理研究グループ
- 脳情報技術研究グループ
- 生体情報計測研究グループ
- 行動情報デザイン研究グループ
- 認知機能研究グループ
- 人間行動研究グループ
- メディアインタラクション研究グループ
- 住友理工-産総研先進高分子デバイス連携研究室