久野・坂上らの論文がAnalytical and Bioanalytical Chemistry誌のPaper in Forefrontに選出
2025年8月、 Springer Natureが刊行する分析化学の専門誌 Analytical and Bioanalytical Chemistry において、久野敦研究グループ長、坂上弘明研究員らが大阪大学内山進教授のグループと共同発表した論文 “Analytical Dissection of Minor Glycoforms and Glycoprotein Associations in rAAV Preparations by Multimodal Glycoproteomics” が、特に注目すべき先端研究論文Paper in Forefrontとして選出されました。
本研究では、遺伝子治療に用いられるアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターの品質評価を目的として、糖鎖の詳細な解析を行いました。これまで、AAVにN型糖鎖が直接結合しているという報告と、そうではないという報告が混在しており、見解が分かれていました。本研究チームは、レクチンによる濃縮と質量分析を組み合わせた糖タンパク質解析により、1%未満の粒子がレクチンに捕捉されること、しかしAAV自体にはN型糖鎖が検出されず、AAVと相互作用する微量な宿主由来分子にN型糖鎖が結合していることに起因することを明らかにしました。この成果は、AAVの品質管理や製造工程の最適化に向けた重要な知見を提供するものであり、今後の遺伝子治療技術の信頼性向上に貢献することが期待されます。

共同研究機関
大阪大学 内山研究室
投稿論文
論文タイトル:Analytical Dissection of Minor Glycoforms and Glycoprotein Associations in rAAV Preparations by Multimodal Glycoproteomics
著者:Atsushi Kuno, Hiroaki Sakaue, Sachiko Koizumi, Azusa Tomioka, Saho Mizukado, Yuki Yamaguchi, Mitsuko Fukuhara, Yasuo Tsunaka, Hiroyuki Kaji, Susumu Uchiyama
雑誌:Analytical and Bioanalytical Chemistry
謝辞
本研究はAMED再生医療・遺伝子治療の産業化に向けた基盤技術開発事業(課題番号:JP23ae0201001、JP23ae0201002)の支援を受けました。