本文へ

糖鎖プロファイリング技術:20年を節目に全自動装置 販売開始

 産総研は糖鎖認識タンパク質 「レクチン」 を用いた糖鎖プロファイリング技術(レクチンアレイ)の第一報発表から20年の節目を迎えました(1)。この技術を、より汎用性の高い自動化装置として発展させるべく、分子細胞マルチオミクス研究グループの久野敦研究グループ長は、プレシジョン・システム・サイエンス株式会社(PSS)が開発した多項目同時測定技術 BIST (Beads array In Single Tip) に着目し、その適用可能性を検証してきました(2,3)。さらに布施谷清香研究員らとともに実装化研究を進めた結果(4)、ついに8サンプル同時測定が可能なBIST自動化装置「LuBEA-VIII」がPSSから販売開始される運びとなりました(5,6)。

 糖鎖プロファイリング技術は、2003年に平林淳氏(当時、糖鎖工学研究センターチーム長)によって考案され、糖鎖解析が初めての学生や企業研究者でも手軽に活用できることがコンセプトでした。今回登場した装置は、サンプルセットからデータ取得までの一連の操作を自動化し、まさにその理念を具現化するものです。本システムは、糖鎖研究の標準化と高速化を支える新たな基盤技術として、創薬、診断、基礎研究をはじめとする多様な分野での応用が期待されます(7)。

LuBEA-VIIIによる糖鎖解析の自動化フロー。サンプルとレクチンチップをLuBEA-VIIIにセットすると、ロボット操作により全自動でレクチンとの結合反応が行われ、糖鎖の有無や構造情報が1時間以内に数値化される。

糖鎖プロファイリング技術

共同研究機関

リファレンス

    1

    論文タイトル:Evanescent-field fluorescence-assisted lectin microarray: a new strategy for glycan profiling.

    著者:Shimazaki H, Saito K, Matsuda A, Sawakami K, Kariya M, Segawa O, Miyashita Y, Ueda T, Koizuka M, Nakamura K, Kaji H, Tajima H, Kuno A.

    雑誌:Nat Methods, 2005, 2(11), 851-6

    2

    論文タイトル:Lectin Bead Array in a Single Tip Facilitates Fully Automatic Glycoprotein Profiling.

    著者:Kuno A, Uchiyama N, Koseki-Kuno S, Ebe Y, Takashima S, Yamada M, Hirabayashi J.

    雑誌:Anal Chem 2019, 91(17), 11162-11169

    3

    論文タイトル:Auto-Lectin Dotcoding by Two Octopuses: Rapid Analysis of Fluorescence-Labeled Glycoproteins by an 8‑channel Fully-Automatic Bead Array Scanner with a Rolling-Circle Detector.

    著者:Shimazaki H, Nakamura K, Ono A, Segawa O, Sawakami K, Koizuka M, Hirayama M, Hori K, Tajima H, Kuno A.

    雑誌:Anal Chem 2023, 95(32), 11868-11873

    4

    論文タイトル:Rapid Glyco-Qualitative Assessment of Recombinant Proteins Using a Fully Automated System.

    著者:Fuseya S, Ono A, Ootani H, Mizukado S, Obayashi T, Tanaka N, Shimazaki H, Kajiyama K, Ashitomi M, Yasuda S, Miyabe T, Nakamura K, Segawa O, Sawakami K, Kuno A.

    雑誌:Journal of Visualized Experiments 2024, 208

    5

    プレスリリース:糖鎖プロファイリングシステム「LuBEA-VIII」を販売開始

    6

    7

    論文タイトル:M2BPgs-HCC: An Automated Multilectin Bead Array Indicating Aberrant Glycosylation Signatures Toward Hepatitis C Virus-Associated Hepatocellular Carcinoma Prognosis.

    著者:Shimazaki H, Uojima H, Yamasaki K, Obayashi T, Fuseya S, Sato T, Mizokami M, Kuno A.

    雑誌:Molecules 2024, 29(23), 5640,

謝辞

    本成果は、2016年度~AMED糖鎖創薬プロジェクト、2020年度~JST事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)産学共同[本格型]「JPMJTR204A」の支援を受け達成しました。

▲ ページトップへ