レアメタル編
各表の項目タイトル名をクリックすると、「Technobridge On the Web」の研究カタログが表示されます。
※「Technobridge On the Web」に会員登録(登録無料)が必要です。
1.レアメタル回収
高効率分離・回収技術
カタログ年-番号 | 領域 | ユニット | タイトル | 内容 |
---|---|---|---|---|
2018 -A24 |
エネ環境 | 環境管理 | 都市鉱山開発の戦略-国内金属資源の開発 | 都市鉱山実現に向けたSUREコンソーシアム |
2018 -A25 |
エネ環境 | 環境管理 | そのツブ、風で選り分けます | 気流制御で材料を径や比重で多選別 |
2018 -D41 |
材料・化学 | 触媒化学 | 燃えるごみの焼却残さから機能性材料を製造 | 高比面積シリカの製造 |
2019 -A20 |
エネ・環境 | 環境管理 | レアメタルリサイクル装置シミュレーション | リサイクル装置・運転条件の最適化 |
2019 -D22 |
材料・化学 | 無機機能材料 | 白金族金属の塩酸への可溶化技術 | 酸化物系吸蔵材開発・可溶化技術 |
2019vol2 -エネ04 |
エネ・環境 | 環境管理 | 産業活動と環境保全の両立を目指して | 都市鉱山の資源循環に関する研究 |
2019vol2 -材04 |
材料・化学 | 無機機能材料 | 多孔質電極が電池・電子デバイスを効率化 | 酸・アルカリを用いずに水から特定イオン種を回収 |
地下資源探索・評価
カタログ年-番号 | 領域 | ユニット | タイトル | 内容 |
---|---|---|---|---|
2018 -F09 |
地質調査 | 地質情報 | つながる、使える、地質情報 | 地質情報のデータベース公開 |
2018 -F01 |
地質調査 | 地質情報 | 地質を知ってリスク軽減を! | 全国規模の詳細な地質図、鉱物資源も |
2018 -F10 |
地質調査 | 活断層・火山研究 | 深層地下水は地下深部からの「手紙」 | 約24500件の深層地下水データを登録 |
2018 -F11 |
地質調査 | 地圏資源環境 | 見えない水の”見える化"と情報発信 | 地下水資源の情報収集や管理に活用 |
2018 -F12 |
地質調査 | 活断層・火山研究 | 室内実験で探る地下深部の水と物質の移動 | 廃棄物地層処分場所の評価へ展開 |
2018 -F16 |
地質調査 | 地圏資源環境/再生可能エネルギー | 地熱貯留環境をラボに再現する | 新たな地下資源の最適作成・制御技術の開発 |
2018 -F17 |
地質調査 | 地圏資源環境 | もっと地下を上手に使う | 岩盤や岩石の特性を簡便・高精度に評価 |
2018 -F21 |
地質調査 | 地質情報 | 太古から続く地球の鼓動を読み解く | 地質資料の磁気を高精度・高分解能で評価 |
2018 -F22 |
地質調査 | 地質情報 | ナノテスラの地下世界を覗く | 地磁気マップへの展開 |
2018 -F31 |
地質調査 | 地質情報 | 地下構造が推定できる「重力図」の和歌山地域版が完成 | 地下鉱物資源探査へ貢献 |
2018 -F35 |
地質調査 | 地質情報 | 日本全国のウェブ地質図を完全リニューアル | 地下資源探査へ貢献 |
2019 -F06 |
地質 | 地圏資源環境 | ドローンを利用した地下埋没資源探査 | 広域エリアの地質・地盤評価 |
2019 -F08 |
地質 | 地質情報 | 海洋利用を目指した新たな挑戦 | 音波、磁力、重力を用いた海底地質調査 |
2019 -F11 |
地質 | 地質情報 | 地球化学図、元素濃度で見る日本 | 日本全国の53元素濃度マップ |
2019 -F21 |
地質/エネ・環境 | 再生可能エネルギー | 地下水で省エネ! | 地中熱利用適地マップ作成 |
2019vol2 -G21 |
地質 | 地圏資源環境/環境管理/安全科学 | 休廃止鉱山・土壌汚染の環境研究の最前線 | 鉱山の排水・土壌汚染評価、浄化技術、合意形成まで |
2019vol2 -地06 |
地質 | 地圏資源環境 | 井戸水・湧き水で地域の活性化を | 地下水の地図「水文環境図」 |
2.レアメタル利用
新材料・デバイス
カタログ年-番号 | 領域 | ユニット | タイトル | 内容 |
---|---|---|---|---|
2018 -E36 |
エレ製造 | スピントロニクス | 高効率な電圧スピン制御を実現する磁気メモリー用材料を開発 | 圧制御磁気メモリ用イリジウム添加磁性材料の開発 |
2018 -E55 |
エレ製造 | スピントロニクス | 不揮発性磁気メモリーMRAMのための高性能参照層を開発 | 記憶情報部のスペーサ層にイリジウムを採用、大容量化に貢献 |
2018 -E56 |
エレ製造 | フレキシブル | トポロジカル絶縁体の表面金属状態の絶縁化 | クロム添加のビスマスーアンチモンーテルル多層膜で表面絶縁化 |
3.環境・安全評価
環境汚染対策
カタログ年-番号 | 領域 | ユニット | タイトル | 内容 |
---|---|---|---|---|
2018 -A26 |
エネ・環境 | 安全科学 | IDEAラボと一緒に環境評価 | 環境情報データベース(IDEA)を用いた新技術・材料の評価 |
2018 -A27 |
エネ・環境 | 安全科学 | あなたの会社はCO2を何トンだしていますか? | 全上場企業を網羅した温室効果ガス排出データベース |
2018 -A52 |
エネ・環境 | 環境管理研究部門 | 製品・環境中の有害物質をフェムトグラムレベルで検出 | 国際条約に対応できるフッ素化合物の検出・管理技術 |
2018 -A57 |
エネ・環境 | 環境管理研究部門 | オール産総研による水環境関連技術 | 上流から下流までの水質計測・水処理・評価技術 |
2018 -A58 |
エネ・環境 | 環境管理研究部門 | 途上国の水を低コストでキレイにしたい | 光触媒による電力を使用しない水浄化システム |
2018 -A59 |
エネ・環境 | 環境管理研究部門 | 簡便・高感度な元素分析で水の安全を守る | 光反応を利用した有機物やヒ素の迅速分析 |
2018 -B25 |
生命工学 | 生物プロセス、環境管理 | 未知の微生物をゲノムから調べ尽くす | 微生物ゲノム情報から排水処理技術の高度化を図る |
2018 -D14 |
材料・化学 | 機能材料コンピュテーショナル | その場で放射性セシウム濃度分布を確認 | 池全体の汚染状況の迅速評価 |
2018 -D15 |
材料・化学 | 化学プロセス | 微量ヒ素の簡易目視検査法 | ppbレベルのヒ素の迅速測定 |
2018 -F12 |
地質調査 | 活断層・火山研究 | 室内実験で探る地下深部の水と物質の移動 | 廃棄物地層処分場所の評価へ展開 |
2018 -F37 |
地質調査 | 地圏資源 | 高知県地域の表層土壌評価基本図を公開 | 重金属類の含有量と溶出量評価 |
2019vol2 -G21 |
地質 | 地圏資源環境/環境管理/安全科学 | 休廃止鉱山・土壌汚染の環境研究の最前線 | 鉱山の排水・土壌汚染評価、浄化技術、合意形成まで |
2019vol2 -エネ04 |
エネ・環境 | 環境管理 | 産業活動と環境保全の両立を目指して | 都市鉱山の資源循環に関する研究 |
カタログ年-番号 | 領域 | ユニット | タイトル | 内容 |
---|---|---|---|---|
2018 -F37 |
地質調査 | 地圏資源 | 高知県地域の表層土壌評価基本図を公開 | 重金属類の含有量と溶出量評価 |
2019vol2 -G21 |
地質 | 地圏資源環境/環境管理/安全科学 | 休廃止鉱山・土壌汚染の環境研究の最前線 | 鉱山の排水・土壌汚染評価、浄化技術、合意形成まで |
微量元素分析・その他
カタログ年-番号 | 領域 | ユニット | タイトル | 内容 |
---|---|---|---|---|
2018 -A08 |
エネ・環境 | 創エネルギー | 水素社会の実現を目指した水素材料評価技術 | 水素雰囲気可における材料引張り、疲労、破壊靭性試験 |
2018 -A18 |
エネ・環境 | 電池技術 | 電池技術のなぜ?を解き明かすナノ材料科学 | 高分解電子顕微鏡、表面プローブ顕微鏡、計算科学とのコラボ |
2018 -A26 |
エネ・環境 | 安全科学 | IDEAラボと一緒に環境評価 | 環境情報データベースを用いた新技術・材料の評価 |
2018 -A52 |
エネ・環境 | 環境管理研究部門 | 製品・環境中の有害物質をフェムトグラムレベルで検出 | 国際条約に対応できるフッ素化合物の検出・管理技術 |
2018 -A59 |
エネ・環境 | 環境管理研究部門 | 簡便・高感度な元素分析で水の安全を守る | 光反応を利用した有機物やヒ素の迅速分析 |
2018 -D12 |
材料・化学 | 機能化学 | 企業の先端材料開発に寄り添う分析評価技術 | 高分子材料の品質向上に貢献する構造解析 |
2018 -D14 |
材料・化学 | 機能材料コンピュテーショナル | その場で放射性セシウム濃度分布を確認 | 池全体の汚染状況の迅速評価 |
2018 -D15 |
材料・化学 | 化学プロセス | 微量ヒ素の簡易目視検査法 | ppbレベルのヒ素の迅速測定 |
2018 -E31 |
エレ・製造 | ナノエレクトロニクス | nmスケールでの微量元素分析 | 高感度と高い元素選択能を両立、軽元素分析可 |
2018 -G20 |
計量標準 | 物質計測標準 | 有機標準物質の迅速な整備を実現 | 核磁気共鳴法を用いた定量分析 |
2018 -G21 |
計量標準 | 物質計測標準 | LC分析の可能性を広げる化学修飾 | 液体クロマトグラフィー(LC)の高感度化 |
2019 -A03 |
エネ・環境 | 創エネルギー | 未利用炭素資源を活用する技術 | バイオマス等未利用炭素資源の分子構造解析 |
2019 -A19 |
エネ・環境 | 環境管理 | 環境試料・工業材料の微量元素分析 | ICP分析の迅速化・高感度化 |
2019 -F10 |
地質 | 地圏資源環境 | 固体なら何でもおまかせ! | LiからUまでの微量元素イメージング |
2019 -G15 |
計量標準 | 物理計測標準 | R&Dの基本! 一歩進んだ材料の見える化 | SEMによる材料評価技術 |
2019 -G21 |
計量標準 | 工学計測標準 | 水素ガス流量計測技術の開発 | 水素ガス流量計測技術 |
2019vol2 -G02 |
エネ・環境 | 省エネルギー/太陽光発電/創エネルギー | エネルギー材料開発プラットフォームの提供 | 放射光を利用した精密構造解析、各種ナノ構造材料合成等 |
2019vol2 -I19 |
地質 | 地圏資源環境 | 水・油・ゴム・樹脂を壊さずその場で測る | 有機物をNMRセンシングで非破壊評価 |
2019vol2 -計09 |
計量標準 | 分析計測 | 産業インフラの非破壊検査を大幅に効率化 | デジタルX線イメージング装置 |