国立研究開発法人産業技術総合研究所のHPへ

2014年 産総研つくばセンター一般公開・開催報告 見学ツアー

2014年産総研つくばセンター一般公開 開催報告

見学ツアー

普段はみることのできない産総研の研究施設を専門家のガイドでご案内する、大人気のコーナー。今年もたくさんの方にご参加いただきました。

A原子や分子の世界をのぞいてみよう

  • A「原子や分子の世界をのぞいてみよう」:写真1
  • A「原子や分子の世界をのぞいてみよう」:写真2
  • A「原子や分子の世界をのぞいてみよう」:写真3
  • A「原子や分子の世界をのぞいてみよう」:写真4

電子顕微鏡は、これまでの光学顕微鏡ではみえなかった原子レベルの世界をみることができます。電子機器や生物の研究など幅広い分野で役立っているこの顕微鏡を、実際にさわって体験していただきました。

ナノチューブ応用研究センター

Bささやきスピーカを体験!

  • B「ささやきスピーカを体験!」:写真1
  • B「ささやきスピーカを体験!」:写真2
  • B「ささやきスピーカを体験!」:写真3
  • B「ささやきスピーカを体験!」:写真4

からだに伝わる振動でも音を伝える、思わず抱っこしたくなる新しいタイプのスピーカを体験していただきました。近くでささやいてくれるような優しい音はまわりに音をまき散らさないので家族にも親切。 また、響きが全くない実験室(無響室)も体験していただきました。

ヒューマンライフテクノロジー研究部門

Cぺちゃんこ実験室

  • C「ぺちゃんこ実験室」:写真1
  • C「ぺちゃんこ実験室」:写真2
  • C「ぺちゃんこ実験室」:写真3
  • C「ぺちゃんこ実験室」:写真4

この実験室では高い圧力でものの性質が変わることを利用した研究をしています。研究で使う、大きな力を生み出せる油圧プレス機などをつかって、一緒にいろんなものをぺちゃんこにしました。 高い圧力をつかってできあがる「カタチ」と「フシギ」を楽しんでいただきました。

電子光技術研究部門

Dバーチャルリアリティでお店体験!

  • D「バーチャルリアリティでお店体験!」:写真1
  • D「バーチャルリアリティでお店体験!」:写真2
  • D「バーチャルリアリティでお店体験!」:写真3
  • D「バーチャルリアリティでお店体験!」:写真4

臨場感たっぷりな全方位の仮想現実をつくる装置「サービスフィールドシュミレータ」でお店の中を体験していただきました。どんな目線でみえるか、歩いてみた感覚はどうか、 新しいショッピングモ−ルでお店の並び方を考えるときも、この装置ならかんたん!

サービス工学研究センター

E石に光を通す −岩石薄片の世界−

  • E「石に光を通す −岩石薄片の世界−」:写真1
  • E「石に光を通す −岩石薄片の世界−」:写真2
  • E「石に光を通す −岩石薄片の世界−」:写真3
  • E「石に光を通す −岩石薄片の世界−」:写真4

いろいろな鉱物が集まってできた岩石を調べることは、地球を科学する基本です。岩石を切って薄く薄く磨り減らし「岩石薄片」にすると、鉱物のほとんどは光を通し顕微鏡で観察することができます。地質研究に欠かせない薄片作製の現場を見学していただきました。

地質標本館

Fひとと環境に優しい花火

  • F「ひとと環境に優しい花火」:写真1
  • F「ひとと環境に優しい花火」:写真2
  • F「ひとと環境に優しい花火」:写真3
  • F「ひとと環境に優しい花火」:写真4

きれいな花火をもっと安全に、環境にもやさしく! 産総研では、ロケットの技術をつかって高性能な花火をつくる研究をしてきました。
打ち上げたあとの燃えカスや煙を極限まで少なくした花火をみんなで一緒に体験しました。 国内のテーマパークで実用化されている花火ですよ。

安全科学研究部門

Gナノワールドへようこそ!

  • G「ナノワールドへようこそ!」:写真1
  • G「ナノワールドへようこそ!」:写真2
  • G「ナノワールドへようこそ!」:写真3
  • G「ナノワールドへようこそ!」:写真4

パソコンやスマホなど電子機器に使われる集積回路は、目に見えないほどの小さな構造です。それをつくるためにはさまざまな実験装置や、チリやホコリが極端に少ない部屋が必要です。そのクリーンルームに実際に入って最先端の実験装置を間近で見学していただきました。

ナノエレクトロニクス研究部門

H両生類ふれあいツアー

  • H「両生類ふれあいツアー」:写真1
  • H「両生類ふれあいツアー」:写真2
  • H「両生類ふれあいツアー」:写真3
  • H「両生類ふれあいツアー」:写真4

幹細胞工学研究センターで臓器形成や再生の研究に使われているアフリカツメガエルやネッタイツメガエル、イモリをご紹介。実物に触れながらどのように研究に役立っているのか説明しました。今年は、ニューカマー「イベリアトゲイモリ」も登場しました。

幹細胞工学研究センター

▲ ページトップへ

  ご利用条件  |  個人情報保護 ©産総研