戦略的イノベーション創造プログラム SIP第3期:バーチャルエコノミー拡大に向けた基盤技術・ルールの整備 「コミュニケーションを拡張するインターバース技術の研究開発」

関連資料のご案内


インターバースの社会実装に向けたELSI論点の整理

本書は、インターバース*の利用・普及にともなう意図せぬ副作用——倫理的・法的・社会的な課題(Ethical, Legal, Social Issues、ELSI)——に備えるべく書かれました。前半ではインターバースで起こりうるELSIを短いストーリーとして表現し、後半ではその中の論点を整理して提示しています。いずれのパートでも、興味のある場所から読んでいただければ幸いです。

*インターバースとは、バーチャル空間“メタバース”と実社会“ユニバース”という2つのバースの「間」(inter~)の融合世界と、それを用いたサービスを指すコンセプトです。

ELSI 表紙

著  者:
「コミュニケーションを拡張するインターバース技術の研究開発」プロジェクト・ELSIチーム
大澤 康太郎・木下 裕介・杉本 俊介・Park Jooho・Husna Zainal Abidin・鳳 クァンバック・見上 公一・渡辺 健太郎・大隈 隆史

コラム執筆:
岩城 進之介(一般社団法人 VRMコンソーシアム 理事)
中村 優紀(中村法律事務所 代表弁護士)
美馬 正司(株式会社日立コンサルティング ディレクター/慶應義塾大学 政策・メディア研究科 特任教授)

デザイン:
勝又 智子(産業技術総合研究所)


● 冊子『インターバースの社会実装に向けたELSI論点の整理』に関するお問い合わせ
「コミュニケーションを拡張するインターバース技術の研究開発」プロジェクト・ELSI チーム
E-mail:M-sip-iv-elsi-ml[AT]aist.go.jp([AT]を@に変更して使用してください)

 

国立研究開発法人産業技術総合研究所
Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology(AIST)
(Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.