写真
last updated 2023.4.3

Okazaki's Homepage

産総研
What's New

2022.09.30.
当研究室所属の児島敬子氏(筑波大院数理物質科学研究科)が8/31-9/2に都立大学で行われた第63回FNTG総合シンポジウムにおいて若手奨励賞を受賞しました。
発表題目:Liquid crystalline behaviors of single-walled carbon nanotubes in aqueous sodium cholate dispersions


2022.08.15
NEDO「次世代ファインセラミックス製造プロセスの基盤構築・応用開発」プロジェクトに採択されました。「製造プロセス可視化技術及びメカニズム解析技術の開発」に取り組みます。
次世代ファインセラミックス製造プロセスの基盤構築・応用開発(NEDO)


2022.07.29
千葉大学医学部平原先生、池原先生、中山先生らとの共同研究がPNASに掲載されました。コロナウイルスなどのSEM観察を担当しました。
C. Iwamura, et al., “Elevated Myl9 and thrombospondin-1-expressing monocytes correlate with SARS-CoV-2-associated immunothrombosis and COVID-19 severity”, Proc. Nat. Acad. Sci., 119, e2203437119 (2022).
新型コロナウイルス感染症の重症化メカニズムを解明(千葉大学ニュースリリース20220801)

Topics

●2021年度でナノチューブ実用化研究センターは終了し、2022年度よりナノカーボンデバイス研究センターが発足しました。当研究室では、引き続きナノカーボンの実用化研究ならびにナノ材料の評価法開発を推進します。

●当研究室では連携大学院制度により大学院生を受け入れています。
 >筑波大学大学院数理物質科学研究科
 >千葉大学大学院医学研究院