- 人間拡張研究センター
- イベント
- HARCS2024
- HARCS2024 デモ一覧
発表デモ一覧
発表件数 20件
人間拡張研究センターからの発表
- パネル番号
- 発表タイトル(発表者)
- 1 [PDF]
- 遠隔ヘルスケアのための多感覚XR-AI技術(蔵田武志)
- 3 [PDF]
- ロボットフレンドリーな社会の実現を支える高精度マーカ(田中秀幸)
- 4 [PDF]
- 携行型毛細血管再充満時間計測装置の開発(篠﨑真良)
- 5 [PDF]
- ”ウェアデバイス”実現のためのセンサウェアの作製とその特性(泉小波)
- 8 [PDF]
- Smart Textile-Based Interaction for Modulating Emotional Facial Expressions: Implemented in an Art Installation(AmelAchour-Benallegue)
- 16 [PDF]
- データを軸としたビジネス共創の試み(村井昭彦)
- 22 [PDF]
- 体験をデザインするVR評価プラットフォームXperigrapher(大山潤爾)
- 32 [PDF]
- 環境の湿度変化で発電する湿度変動電池(駒﨑友亮)
- 33 [PDF]
- Biomechanics & Energetics of Human Movement - The legacy & the future(DasguptaSauvik)
- 34 [PDF]
- 日常生活中に行う安全な動作による転倒リスク評価方法の開発ー座位での足踏みリズムのばらつきに着目してー(小林吉之)
- 34
- 【ファッション×動き】による運動に無関心な若年女性への訴求(小林吉之)
- 36
- Emopathy:寄り添いインタラクションによる心理的健康促進システム(末永悠之介)
- 38
- ロボットの受容を高める動作と声がけ手法の検討(佐藤巧馬)
- 59 [PDF]
- 視覚障がい者ナビゲーションへ向けたスマートフォンとナビゲーションロボットの距離・角度計測値を用いる位置推定(小木曽里樹)
- 60 [PDF]
- 歩行者自律航法に基づく屋内測位技術に関する研究(興梠正克)
- 61
- 多感覚刺激に対する脳波BMI技術を用いた感性評価と認知訓練(長谷川良平)
社会連携ゾーン
- パネル番号
- 発表タイトル(発表者)
- 39 [PDF]
- スライドリフトを遠隔操作で活用したい(柏の葉高校情報理数科1年生)
- 55
[PDF]
- 遠隔ロボット操作による複数人協調型VRメタワーク(名古屋大学 河口信夫)
- 56 [PDF]
- 「オンサイト共創モデル」による物流イノベーション活動(人間機械協奏技術コンソーシアム 渡辺重光)
- 57 [PDF]
- 医薬品配送支援システム評価のためのVR環境構築:営業所から顧客施設までの支援案比較に向けて(東邦ホールディングス-産総研
ユニバーサルメディカルアクセス社会実装技術連携研究ラボ 三浦卓也)
▲Top