【技術テーマごとの会員の取組活動】
logo
  • 各会員名からは各会員ごとの取組活動の紹介ページを閲覧できます。
  • 研究開発や実証事業のタイトルからはそれぞれの説明ページをご覧いただけます。
  • 分野: Ⅳ.業務・家庭・その他・横断領域

  • 課題: 9.最先端のGHG削減技術の活用

㉓ 分野間の連携による横断的省エネ技術の開発・利用拡大

会員名研究開発や実証事業のタイトル
エネルギー総合工学研究所産業間連携を活用した省エネ事業の検討
カーボンリサイクルファンドカーボンリサイクルファンド(CRF)の活動概要
産総研 有機系太陽電池:次世代のペロブスカイト太陽電池でソーラー発電の可能性拡大へ
産総研 多接合太陽電池:限られた面積で発電量を最大化する超高効率太陽電池を開発
産総研 熱電変換・熱制御:未利用熱発電とサーマルマネジメント
産総研 電気化学デバイス基礎:イオンや電子の動きを解明し電気化学に革新をもたらす
産総研 人工光合成:植物のメカニズムを模倣し、人類の糧を創出
産総研 エネルギーキャリア基礎:CO2を循環利用する水素キャリアシステムを開発
産総研 CO2資源化:「ビヨンド・ゼロ」へ向け炭素利用サイクルの構築
産総研 環境・社会評価:最先端の評価手法で2050年ゼロエミッション社会を描く
東京ガスメタネーション実証
東洋エンジニアリングHERO:独自最適化技術によるプラント省エネ・GHG削減検討サービス
日揮ホールディングス中国における副生水素を用いた工場の低炭素化事業性調査
日本電気 需給最適化プラットフォーム事業
日本電信電話(NTT)抜本的な消費電力削減が期待できる光電融合技術を活用したIOWNの研究開発

㉔ 低コストな定置用燃料電池の開発

会員名研究開発や実証事業のタイトル
カーボンリサイクルファンドカーボンリサイクルファンド(CRF)の活動概要
産総研 電気化学デバイス基礎:イオンや電子の動きを解明し電気化学に革新をもたらす
産総研 水素製造・貯蔵基盤:連携と融合で水素社会実現への障壁を取り除く
積水ハウス家庭用燃料電池の普及促進
東京ガス超高効率燃料電池の開発

㉕ 未利用熱・再生可能エネルギー熱利用の拡大

会員名研究開発や実証事業のタイトル
エネルギー総合工学研究所今後の省エネルギー技術開発等のあり方に関する検討
鹿島建設 多様な再エネ熱を熱源としたヒートポンプシステム「天空熱源ヒートポンプ(SSHP®:Sky Source Heat Pump)」の開発
カーボンリサイクルファンドカーボンリサイクルファンド(CRF)の活動概要
産総研 熱電変換・熱制御:未利用熱発電とサーマルマネジメント
マツダ熱マネージメント技術の研究開発
ミサワホーム総合研究所夏場のエネファーム未利用熱の有効利用
ミサワホーム総合研究所カスケードソーラーシステムの開発

㉖ 温室効果の極めて低いグリーン冷媒の開発

会員名研究開発や実証事業のタイトル
カーボンリサイクルファンドカーボンリサイクルファンド(CRF)の活動概要
産総研 熱電変換・熱制御:未利用熱発電とサーマルマネジメント