イベント:ダイバーシティ・サポート・オフィス(DSO) 発足記念ワークショップ [2007.10.16]
産業技術総合研究所 男女共同参画室
「女性研究者グローバルエンカレッジング」 ー女性研究者支援とノウハウの交流のためにー
遠いところおいで下さいまして、ありがとうございました。
当日の資料はこちらに掲載しました。 講演パワーポイント pdf (17.5MB)、補足資料 pdf (724KB) [2007.10.23]

本オフィスは、在籍する女性研究者の比率のごく小さな研究機関を含む、産総研の周囲の研究機関の女性研究者支援を目的として次の事業を行います。
- 産総研が蓄積してきた所内一時預かり保育所の運営ノウハウを含む女性研究者の「実践支援」のノウハウを提供し、また参加機関相互のノウハウの交流を行います。
- 女性研究者向けの意欲触発支援サービスとして、参加研究機関の女性研究者を対象にロールモデルとの懇談会やキャリアドバイザーおよびキャリアカウンセラーとの懇談会等を開催します。
- 女性研究者支援WEB等の知識データベースを共に構築します。
注1:産総研コンソーシアムとは、産学官連携の支援、 成果の利用の促進、情報の収集及び提供等のため研究会等(コンソーシアムと呼ぶ)を運営するものです。
産総研コンソーシアム「ダイバーシティ・サポート・オフィス(DSO)」の会費は無料です。
「女性研究者グローバルエンカレッジング」 ー女性研究者支援とノウハウの交流のためにー
日時:2007年10月16日(火) 13:30-15:20 (予定)
場所:(独)産業技術総合研究所 つくばセンター 第2事業所 情報棟1階 交流会議室1(1303室)
※交通案内 (「■詳細地図 産総研受付案内図PDF」の「中央第二」、「本部情報棟」、「受付●」に面して会場があります)
費用:ワークショップ参加費 無料
<プログラム>
13:30 開会挨拶
・戸田 賢二
13:35 基調講演 女性研究者グローバルエンカレッジング
・曽良 達生 副理事長(男女共同参画 担当理事)
13:45 講演1 産総研「ダイバーシティ・サポート・オフィス」の事業予定
・田中敦子
14:00 講演2 個人と協調 女性研究者の職場環境 - キャリア・カウンセラーの視点から -
・大森 美香(お茶の水女子大、心理学Ph.D、心理療法士)
・沖永 友貴枝(心理学修士、サイコセラピスト)
14:30 講演3 ロールモデルとの交流の意義 ーキャリア・アドバイザーの視点からー
・糸永 伸子(プロフェッショナル・キャリア・アドバイザー)
14:45 質疑と意見交換
・戸田 賢二
15:15 閉会挨拶
■備考
本ワークショップは、文部科学省科学技術振興調整費(女性研究者支援モデル育成)産総研実施課題「女性研究者グローバルエンカレッジング」事業の一環として実施するものです。
連絡先
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 イノベーション人材部 ダイバーシティ推進室
〒305-8560 茨城県つくば市梅園1-1-1 つくば中央第1事業所(つくば本部・情報技術共同研究棟)
電話:029-862-6419, 029-862-6418 FAX:029-862-6882 Eメール: