代表挨拶
当コンソーシアムも2016年の設立から10年目を迎えることになりました。その間にはコロナ禍もあり、対面開催していた研究会などがほとんどWeb開催になるなど大きな変革がありました。さらに、欧州情勢やトランプショックなど、新たな課題も顕在化してきているところです
産総研におきましても今年度から第6期中長期計画がスタートしまして、様々な組織再編がありました。当方の所属部門もこれまでのナノ材料研究部門から材料基盤研究部門と変わり、研究グループ名も接着界面グループから接着・界面研究グループに変わりました。
一昨年には新規のワーキンググループとしまして「資源循環WG」を立ち上げ、易解体接着技術などに関して議論を行い、当コンソーシアム参画企業を巻き込んでNEDOプロ提案・実施なども行っています。本年度も継続的に様々なWGを開催しますので、リサイクル、カーボンニュートラル、SDGs、バイオマテリアル、標準化など幅広い内容でディスカッションさせて頂ければと存じます。企業ワークショップに関連しましても昨年度は参加者との議論を密にすることを念頭に、Web開催でもブレイクアウトルームという、少人数で分かれてWeb上で議論するなど、新しい試みも行いました。働き方改革の一環で、対面参加がなかなか難しい方もいらっしゃるかと存じますので、引き続き開催させて頂きます。
引き続き法人会員間のコミュニケーションを密にできるような企画・運営を行っていく所存ですので、皆様方のご支援を賜れますと幸いです。