• トップイメージ1:イメージ
  • トップイメージ2:イメージ
  • トップイメージ3:イメージ
  • トップイメージ4:イメージ
  • トップイメージ5:イメージ
  • トップイメージ6:イメージ

資源と環境から始まる
未来革命

地圏の資源と環境の、未来を拓く

地圏資源環境研究部門は、科学と技術の力をもって「エネルギー・環境・資源制約」に立ち向かう我が国のハブとして、 ユニークなアイディアを生かした目的基礎研究から、社会実装に繋がる応用的な研究開発まで、バランスよく重層的に推進します。 分野の壁、技術の違いを越えて総力を結集し、大型連携研究プロジェクトも展開しています。

未来を拓く科学技術:イメージ
部門紹介:イメージ

部門紹介

地圏資源環境研究部門(GREEN)では9つの研究グループをベースにして、機動的かつ分野横断的に社会からの要請に応えるべく研究実施体制を考えています。

主な研究活動:イメージ

主な研究活動

地圏資源環境研究部門(GREEN)は、地圏の“資源・環境・技術”に関わる各種研究を実施し、環境保全と開発・利用との調和、国の資源エネルギー政策および産業の持続的発展への貢献などを目指しています。

GREENで働く:イメージ1

GREENで働く

産総研(地圏資源環境研究部門:GREEN)の設立以来、“資源と環境”の両面に貢献できる貴重な公的研究組織として、大学や民間では担うことが困難になりつつある社会的重責も含めて、当部門は活躍を続けています。ここでは、産総研の中でもユニークな我々の研究業務の一端と、一足早くGREENで活躍している先輩研究員の姿をご紹介します。

お知らせ・研究成果

一覧を見る