●CREST
RMG:環境影響と効用の比較評価に基づいた化学物質の管理原則
(平成7〜12年度
科学技術振興事業団受託研究) |
|
化学物質の環境に対する負の影響(リスク)と効用(ベネフィット)を評価し、そのバランスにたって化学物質の管理原則を導くことを目的とした研究。特に、ヒト健康リスク評価手法、生態リスク評価手法の開発に重点がおかれ、工学、生物学、経済学の研究者による学際的な研究を実施。海外からの評価も高く、Chemosphere
Vol.53 No.4は特集号としてその成果を掲載している。 |
|
|
●化学物質安全管理技術(平成13年〜16年、産業技術総合研究所中期計画) |
|
ヒト有害性の定量的評価と生態系有害性の定量的評価手法に関して、既存の毒性試験および疫学的調査の結果を元に、PRTR対象物質のリスク評価に資する用量―作用関係式を導出する。また、水系排出の大きい農薬について、既存の毒性試験および疫学調査の結果を元に、リスク評価に資する用量―作用関係式を導出する。 |
|
|
●有害化学物質の発生・暴露機構および環境負荷低減に関する研究開発
(平成12年〜16年、産業技術基盤研究開発) |
|
化学物質の発生・暴露機構解明のため、簡易な測定技術として多成分センサーおよび機器分析前処理法の簡易化の研究を行うとともに、それを用いた排出源監視手法および暴露評価手法の開発を行う。 |
|
|
●技術の社会受容性研究−リスク(便益)解析支援による環境リスク受容型へ−
(平成15年〜17年、産業技術総合研究所分野別重点課題) |
|
臭素系難燃剤およびその代替難燃剤の新規物質についてリスクと効用の評価を行い、今後の難燃剤開発の方向性を提供する。 |
|
|