測定サービス Measurement
アンテナ利得測定・放射パターン測定サービス
標準利得ホーンアンテナや携帯電話通信基地局アンテナ等各種アンテナのアンテナ利得、放射パターン等の各種特性の測定サービスを提供しています。
測定は、3アンテナ法、1アンテナ法、各種アンテナ近傍界遠方界変換法(IEEE Std. 1720-2012準拠)、シングルカット近傍界遠方界変換法等による測定が可能です。また、光ファイバリンクを用いて、同軸ケーブルの影響がない測定も実施可能です。
測定サービス一覧
ご質問、ご相談は 連絡先よりお問い合わせください。
標準利得ホーンアンテナ
18 GHz以上の各種周波数帯で用いられる標準利得ホーンアンテナのアンテナ利得と放射パターンの測定サービスを行っています。 測定が可能な周波数範囲は以下のとおりです。
・18 GHz to 26.5 GHz
・26.5 GHz to 40 GHz
・50 GHz to 75 GHz
・75 GHz to 110 GHz
・220 GHz to 330 GHz
測定方法
■3アンテナ外挿法(PDF 0.6MB)
■1アンテナ外挿法(PDF 9.7MB)
※詳しい内容はPDFのリンクが別ウインドウで開きます
■円筒走査近傍界遠方界変換法
■平面走査近傍界遠方界変換法
■アンテナ近傍界測定法
1720-2012 - IEEE Recommended Practice for Near-Field Antenna Measurements
※リンクが別ウインドウで開きます
広帯域ホーンアンテナ
放射EMI測定等に多く用いられるダブルリッジドガイドホーンアンテナなどの広帯域ホーンアンテナの各種特性の測定サービスを行っています。
・アンテナ利得
・放射パターン
・遠方界アンテナ係数
測定方法
■3アンテナ外挿法(PDF 0.6MB)
■3アンテナ法(振幅中心法)(PDF 1.8MB)
■1アンテナ法(振幅中心法)(PDF 9.7MB)
※詳しい内容はPDFのリンクが別ウインドウで開きます
携帯電話基地局アンテナ
第3世代(3G)、第4世代(4G)の移動通信システム用基地局アンテナのアンテナ利得、放射パターン等の各種特性の測定サービスを提供しています。
第5世代(5G)用に用いられる28 GHz帯のアンテナの測定も可能です。
測定は、光ファイバリンクを用いて、同軸ケーブルの影響がない測定も実施可能です。
測定方法
■シングルカット近傍界遠方界変換法(PDF 0.7MB)
■アンテナ近傍界測定法
1720-2012 - IEEE Recommended Practice for Near-Field Antenna Measurements
※詳しい内容はリンクが別ウインドウで開きます
各種レーダ用アンテナ
アンテナ近傍界測定法を用いた、各種アレイアンテナの測定が可能です。当研究グループで開発したシングルカットアンテナ近傍界遠方界変換法を用いれば、数分でアンテナカット面の遠方界放射パターンを得ることが可能です。アンテナ間距離も、例えば、Xバンド用リニアアレイアンテナ(遠方界距離200 m以上)の場合、半径2.4 m程度の距離での測定が可能です。
測定方法
■シングルカット近傍界遠方界変換法(PDF 0.7MB)
■アンテナ近傍界測定法
1720-2012 - IEEE Recommended Practice for Near-Field Antenna Measurements
※詳しい内容はリンクが別ウインドウで開きます
測定サービス一覧
実施可能な測定法 | 周波数 | ||
---|---|---|---|
標準利得ホーンアンテナ | アンテナ利得 放射パターン |
3アンテナ外挿法 1アンテナ外挿法 円筒走査近傍界遠方界変換法 平面走査近傍界遠方界変換法 |
18 GHz to 26.5 GHz 26.5 GHz to 40 GHz 50 GHz to 75 GHz 75 GHz to 110 GHz 220 GHz to 330 GHz |
広帯域ホーンアンテナ | アンテナ利得 アンテナ係数 |
3アンテナ外挿法 3アンテナ法(振幅中心法) 1アンテナ法(振幅中心法) |
1 GHz to 18 GHz (1 GHz to 6 GHz) |
携帯電話基地局アンテナ | アンテナ利得 放射パターン |
円筒走査近傍界遠方界変換法 シングルカット近傍界遠方界変換法 |
携帯無線通信サービス周波数 |
各種レーダ用アンテナ | アンテナ利得 放射パターン |
円筒走査近傍界遠方界変換法 シングルカット近傍界遠方界変換法 |
レーダ利用周波数 |