GSJトップページ > 研究紹介 > 重点プロジェクト・重点研究課題 > 原子力安全規制支援研究プロジェクト > 活動の記録 > 成果・広報・報道 > 誌上発表(H19)

誌上発表(H19)

| 報道 | 講義・講演等 | 誌上発表一覧 | 口頭発表一覧 |

題目 発表者 掲載誌 巻,号,頁 年月
Evaluation of Water Vapor Adsorption on Desiccant Materials for Air Conditioning System HADIKO GUNAWAN、鈴木 正哉、北澤 夕紀子、宮本 早苗、犬飼 恵一 Proceedings of ISETS07 94-96 2007.11
イモゴライトの可能性 犬飼 恵一、鈴木 正哉 セラミックス 43,1,37-41 2008.1
Sorption and desorption of zinc from illite and silica Aneel Kumar Hindu、Hideo Nakajima、張 銘 Proceedings of 10th International Symposium on Environmental Issues and Waste Management in Energy and Mineral Production (SWEMP 2007) 1,,317-324 2007.12
地質情報展2006こうち 高知市周辺地域の地球化学図 御子柴 真澄、太田 充恒、久保田 蘭、島 滋、岡井 貴司、立花 好子、金井 豊、上岡 晃、富樫 茂子、松久 幸敬 地質ニュース ,638,14-19 2007.10
イモゴライト合成時の加熱時間による状態変化について

-加熱時間による自己組織化とそれに伴う性質の変化-

鈴木 正哉、佐藤 久代、池田 智英子、中西 亮介、犬飼 恵一、前田 雅喜 粘土科学 46,4,194-199 2007.12
Natural and anthropogenic aquatic environmental changes reconstructed by paleolimnological analyses in Lake Kitaura, central Japan 納谷 友規、Y.Tanimur、金井 豊、F. Kumon、天野 一男 JOURNAL OF PALEOLIMNOLOGY 37,4,547-563 2007.5
Heat-Induced Gelation of Hydroxy-Aluminosilicate Synthesized by Instantaneous Mixing fo Sodium Silicate and Aluminum Chloride 中西 亮介、和田信一郎、鈴木 正哉、前田 雅喜 J.Fac.Agr.kyushu Univ. 52,1,147-151 2007.4
急速混合法によって調整した高濃度ヒドロキシアルミニウムシリケート溶液からのイモゴライト生成に及ぼす透析、及び加熱方法の影響 中西亮介、和田信一郎、鈴木 正哉、犬飼 恵一 粘土科学 46,2,112-119 2007.5
吸着式熱エネルギーシステムにおける低温再生型熱交換材の開発と現状 鈴木 正哉 Journal of the Society of Inorganic Materials, Japan 14,331,383-389 2007.11
天然に存在するケイ酸塩ナノチューブ 鈴木 正哉 化学装置 49,4,5-7 2007.4
埼玉県春日部市における超軟弱粘土の動土質工学的性質 赤間友哉、愛場壮剛、小田匡寛、竹村 貴人、木村 克己 埼玉大学地域共同研究センター紀要 2008.1
Numerical simulation of the excavation damaged zone around an opening in brittle rock A. Golshani、小田匡寛、奥井義昭、竹村 貴人、E. Munkhtogoo INTERNATIONAL JOURNAL OF ROCK MECHANICS AND MINING SCIENCES 44,6,835-845 2007.5
高レベル放射性廃棄物地層処分におけるコロイドの影響 -自然界のコロイドの理解に向けて- 金井 豊、鈴木 正哉、上岡 晃、吉田 崇宏、須甲 武志 地球化学 41,4,89-107 2007.12
青森県上北平野北部に分布する袋町3テフラと袋町6テフラのジルコン・フィッション・トラック年代測定 桑原 拓一郎 地質調査研究報告 58, 1/2,49-52 2007.4
青森県上北平野に分布する白ベタテフラ(WP)のジルコン・フィッション・トラック年代 桑原 拓一郎 第四紀研究 46, 5, 433-436 2007.10
肘折火山の地質と岩石 宮城 磯治 火山 52, 6, 311-333 2007.11
Relationship between Geological Structure and Helium Isotopes in Deep Groundwater from the Osaka Basin: Application to Deep Groundwater Hydrology 森川徳敏,風早康平,益田晴恵1,大和田道子,仲間純子,長尾敬介2,角野浩史21 大阪市大, 2 東京大) Geochemical Journal 42, 1, 61-74 2008.1
Formation processes of thermal waters in Green Tuff: A geochemical study in the Hokuriku district, central Japan 大和田道子,佐竹洋1,長尾敬介2,風早康平(1富山大学理学部,2東京大学理工学研究科) Journal of Volcanology and Geothermal Research 168, 1/4, 55-67 2007.11
同位体・希ガストレーサーによる地下水研究の現状と新展開 風早康平・安原正也・高橋 浩・森川徳敏・大和田道子・戸崎裕貴1・浅井和由21筑波大学,2地球科学研究所) 日本水文科学会誌 37, 4, 221- 252 2008.2
Hydrogeology of uranium-bearing groundwater in forest catchments in the humid temperate climate: A case study in the Kanamaru area, Yamagata, Japan 関陽児,内藤一樹,渡部芳夫,亀井淳志,竹野直人 Concepts and Applications in Environmental Geochemistry pp.303-323 2007.12
掘削された孔井により引き起こされる地下水流動-水理水頭の鉛直不均一分布への配慮は十分か?- 関陽児,内藤一樹 地下水技術 49.7pp.1-8 2007.7
Natural attenuation of dissolved uranium within a small stream of central Japan 間中光雄,関陽児,奥澤康一,上岡晃,渡部芳夫 LIMNOLOGY 8.2 pp.143-153 2007.8
流通系における溶質晶出による水みちの閉塞過程 間中光雄,竹村貴人,高橋学 Journal of MMIJ 123.8. pp.394-398 2007.10
難透過性材料の適切な透水試験条件の検討 山下貴士,三谷泰浩,江崎哲郎,池見洋明(以上九州大学),竹田幹郎,張銘 第28回西日本岩盤工学シンポジウム論文集 pp.75-80 2007.9
Quantitative Evaluation of Possible Errors Induced by Using Simplified Analytical Solutions to the Laboratory In-Diffusion Test 中島英夫,竹田幹郎,張銘,平塚剛 Proceedings of Waste Management Symposium 2007 2007.5
Theoretical Basis for Experimental Design of Radial Diffusion Tests 竹田幹郎,張銘,中島英夫,平塚剛 Proceedings of Waste Management Symposium 2007 2007.5
Evaluation and Application of the Constant Flow Technique in Testing

Low-Permeability Geo-Materials

張銘,竹田幹郎,中島英夫 Proceedings of Waste Management Symposium 2007 2007.5
首都圏の地質地盤情報データベースと三次元モデルの構築 木村克己,尾崎正紀,水野清秀,石原与四郎,田邉晋,高橋学 第2回「統合化地下構造データベースの構築」予稿集 pp.17-20 2008.2
Permeability and deformation characteristics of Shirahama sandstone under a general stress state 高橋学 Archives of Mining Sciences 52.3. pp.355-369 2007.11
マイクロフォーカスX線CTを用いた拘束圧および間隙水圧変化による岩石の変形挙動観察について 高橋学,藤野翔(筑波大),竹村貴人,道口陽子 応用地質 48.5 pp.253-257 2007.12
第4章 岩盤の透水特性 4.1 調査・試験 4.1.3 室内試験 高橋学 設計用地盤定数の決め方-岩盤編- 2007.7
Time-dependent damage growth and failure mechanism around tunnel under deep geological environments 竹村貴人,Aliakbar Golshani,小田匡寛,奥井義昭,高橋学 Proceedings of 11th Congress of the International society for rock mechanics pp.509-512 2007.7
New Model for the Volumetric Strain of Rocks under High Differential Stress and Large Shear Displacement 高橋学,竹村貴人,加藤昌治(北海道大学),Marek KWASNIEWSKI(Silesian Univ.), Xianchun Li(Chinese Academy of Science) Proceedings of 11th Congress of the International society for rock mechanics pp.351-354 2007.7
Effect of confining pressure, intermediate principal stress and minimum principal stress on the mechanical behavior of a sandstone Marek KWASNIEWSKI(Silesian Univ.), 高橋学 Proceedings of 11th Congress of the International society for rock mechanics pp.237-242 2007.7
Behavior of Sandstone under Axi- and Asymmetric Compressive Stress Conditions Marek KWASNIEWSKI(Silesian Univ.), 高橋学 Rock Mechanics in Underground Construction pp.320- 2007.7
Three-Dimensional Fabric Analysis for Anisotropic Material Using Multi-Directional Scanning Line -Application to X-ray CT Image- 竹村貴人,高橋学,小田匡寛(埼玉大),平井秀和(テスコ),村越厚志(テスコ),三浦真(スクラムジャパン) MATERIALS TRANSACTIONS 48.6. pp.1173-1178 2007.7
2007年度秋期講習会「宮城・山形のベントナイト鉱床」 高木哲一 資源地質 58.1. pp.43-47 2008.2
Plagioclase-quartz rocks of metasomatic origin at the expense of granitic rocks of the Komaki district, southwestern Japan 高木哲一,内藤一樹,Lorence Collins(UCNR),飯泉滋(島根大) CANADIAN MINERALOGIST 45.3. pp.559-580 2007.7
2006年度部門グラント報告:カスカディア縁辺域におけるメタン生成プロセスの解明 吉岡秀佳 GREEN NEWS 18. pp.4-4 2007.10
Microbial diversity and methanogenic potential in a high temperature natural gas field in Japan 持丸華子,吉岡秀佳,玉木秀幸,中村浩平,金子信行,坂田将,井町寛之(JAMSTEC),関口勇地,内山裕夫(筑波大),鎌形洋一 EXTREMOPHILES 11.3. pp.453-461 2007.5
天然ガスの定義、起源と鉱床の分類、分布、成因 坂田将 炭素の事典 pp.314-321 2007.4
セリサイト鉱山の坑道での地中レーダ探査 高倉 伸一,鈴木 敬一(川崎地質(株)),中田 孝二(三信鉱工(株)) 地質ニュース 642
地中レーダーを用いた浅層地下イメージング:序論 七山 太,高倉 伸一,村上 文敏,宮田隆夫(神戸大学) 地質ニュース 642
Melt distribution beneath a young continental rift: The Taupo Volcanic Zone, New Zealand Wiebke Heise(GNS Science),Hugh M. Bibby(GNS Science),T. Grant Caldwell(GNS Science),Stephen C. Bannister(GNS Science),小川 康雄(東京工業大学),高倉 伸一,内田 利弘 Geophysical Research Letters 34,L14313, doi:10.1029/2007
GL029629
布田川-日奈久断層帯の深部比抵抗構造のイメージングと微小地震分布からの考察 麻植 久史,小池克明(熊本大学),吉永徹(熊本大学),高倉 伸一 応用地質 48.4
Electrical and electromagnetic investigations of sericite veins in a hydrothermal deposit 高倉 伸一,村上 浩康,中田孝二(三信鉱工(株)),高橋武春(日鉄鉱コンサルタント(株)),根木健之(日鉄鉱コンサルタント(株)),手島稔(日鉄鉱コンサルタント(株)) Proceedings of the 11th International Symposium on Recent Advances in Exploration Geophysics in Kyoto(RAEG 2007) 2007.4
Human Capacity Building for Natural Resources Development and its Environmental Impacts ? Geothermal Reservoir Monitoring Using Multi-Geophysical Survey Techniques? 石戸恒雄 APEC Report 2008.3
Analysis of Pressure Interference and Tracer Testing Data in a Fractured Geothermal Reservoir: Uenotai Geothermal field, Japan 中尾信典、石戸恒雄、高橋芳信(秋田地熱) Proceedings of the 11th International Symposium on Recent Advances in Exploration Geophysics in Kyoto(RAEG2007) 2007.4