本文へ

エネルギー技術シンポジウム2015
特集 “サイエンスで挑む次世代自動車エンジン技術の研究開発”

本シンポジウムは終了しました。
ご参加ありがとうございました。

エンジンは、燃料、流動、燃焼、伝熱、トライボロジー、動力伝達、排気後処理、状態計測、制御等、様々なサイエンスが集積したシステムであり、多くの専門分野の英知を結集して性能向上が図られてきた技術分野です。近年、欧州において、産学官連携を活かしたエンジンの研究開発が性能向上面で成果を出しつつあり、日本においても自動車メーカが中心となって、産学官連携で技術開発に取り組む機運が急速に盛り上がっています。

我が国は、乗用車系8社、大型車系4社の自動車メーカが切磋琢磨しあっている自動車産業大国であり、『技術を社会へ』、『成果の橋渡し』役を担う産総研として、自動車産業の競争力強化に貢献することは、最重要課題の一つであります。その取り組みの一つとして、産総研内の次世代自動車エンジンに関係する研究連携を強化し、自動車産業のニーズに対して分野融合によるオール産総研で取り組むため、次世代自動車エンジン研究ラボを設置しました。

本シンポジウムでは、次世代自動車エンジン技術に関する産総研内外連携体制の構築と最新の研究開発動向、また、創&省エネルギー研究部門 各グループの研究をご紹介します。
ご参加お待ちしています。

開催概要

プログラム
>> プログラム (PDF)
日時2015年12月1日(火) 13:00~17:30
場所東京国際交流館 プラザ平成 国際交流会議場
(東京都江東区青海 2-2-1 国際研究交流大学村内。
 ゆりかもめ“船の科学館”下車)
アクセス >> http://www.jasso.go.jp/tiec/map.html
参加費無料
※ 事前登録は〆切ました。
  当日登録も承ります。(会場受付に名刺1枚をお持ちください)

プログラム 印刷用プログラム (PDF, 2ページ, 0.9 MB)


プログラム

13:00-13:05開会挨拶
産総研 エネルギー・環境領域 研究戦略部長 小原 春彦
13:05-13:15来賓ご挨拶
経済産業省 製造産業局 自動車課(予定) 
1.講演 (20分)
13:15-13:25 創エネルギー研究部門 概要
創エネルギー研究部門長 児玉 昌也
13:25-13:35 省エネルギー研究部門 概要
省エネルギー研究部門長 宗像 鉄雄
2.基調講演 (30分)
13:35-14:05産学連携、企業からの大学・研究所への期待
自動車用内燃機関技術研究組合 (AICE) 理事長 大津 啓司
3.講演 (55分)
14:05-14:20 真の連携を目指して -次世代自動車エンジン研究ラボ-
エネルギー・環境領域 次世代自動車エンジン研究ラボ長 小熊 光晴
14:20-14:40 輸送用燃料および関連物質の分析技術
創エネルギー研究部門 新燃料製造グループ長 鳥羽 誠
14:40-15:00 ライフサイクル思考に基づく自動車技術の評価
安全科学研究部門 社会とLCA研究グループ 工藤 祐揮
コーヒーブレイク & ポスターセッション (60分)
15:00-16:00 ポスターセッションにて、産業技術総合研究所の研究紹介をいたします » 発表題目一覧
4.招待講演 (30分)
16:00-16:30 自動走行技術の研究・実証への取組みについて
一般財団法人 日本自動車研究所 ITS研究部 部長 谷川 浩
5.講演 (60分)
16:30-16:50 ディーゼルエンジンにおけるEGRデポジット生成メカニズムの解明
省エネルギー研究部門 エンジン燃焼排気制御グループ長 小熊 光晴
16:50-17:10 エネルギー回生に向けた高性能キャパシタ開発
創エネルギー研究部門 エネルギー変換材料グループ長 吉澤 徳子
17:10-17:30 ディーゼル酸化触媒反応のモデル化
省エネルギー研究部門 エンジン燃焼排気制御グループ 小渕 存
17:30-閉会挨拶


ポスターセッション 発表題目 (15:00~16:00)

創エネルギー研究部門

  1. 高品質輸送用燃料製造のための水素化精製触媒の開発
    新燃料製造グループ 望月 剛久
  2. 固体酸化物形燃料電池発電における燃料ガス中微量不純成分の影響に関する研究
    炭素資源転換プロセスグループ 倉本 浩司
  3. 炭化水素資源の転換プロセス開発
    炭素資源転換プロセスグループ 松岡 浩一
  4. 重質油に含まれるアスファルテンの凝集挙動解析
    未利用炭素資源グループ 森本 正人、森田 剛、山本 秀樹、田中 隆三、鷹觜 利公
  5. アセチレン+ベンジル/フェノキシラジカルの高温反応
    燃焼評価グループ 土屋 健太郎
  6. 高圧水素ガス中材料試験技術の開発と燃料自動車用材料評価への展開
    水素材料グループ 飯島 高志
  7. 精密材料構造解析技術が可能とする高性能水素材料の開発
    水素材料グループ Kim Hyunjeong
  8. テンプレート法によるポーラスカーボンを用いた高性能キャパシタ
    エネルギー変換材料グループ 吉澤 徳子
  9. メタンハイドレートプロジェクトユニットの紹介
    メタンハイドレートプロジェクトユニット

省エネルギー研究部門

  1. 流体機械に実装可能なプラズマアクチュエータ
    熱流体システムグループ 瀬川 武彦
  2. 小型低温発電サイクル
    熱利用グループ 遠藤 尚樹
  3. 急速負荷変動対応先進発電システム
    ターボマシングループ 壹岐 典彦、松沼 孝幸、村上 顯
  4. 次世代エンジンの高度噴射技術を支える先進X線噴霧計測技法
    エンジン燃焼排気制御グループ 文 石洙、小熊 光晴
  5. ディーゼルエンジンにおけるEGRデポジット生成メカニズムの解明
    エンジン燃焼排気制御グループ 小熊 光晴、松野 真由美
  6. 未利用熱エネルギー活用にむけた熱電発電モジュールの開発・評価プラットフォーム
    熱電変換グループ 長瀬 和夫、山本 淳
  7. 固体電解質酸化物膜材料を用いた全固体型リチウムイオン電池の開発
    エネルギー界面技術グループ 松田 弘文
  8. 高効率エネルギー変換技術の研究開発
    エネルギー変換・輸送システムグループ 田中 洋平
  9. 次世代燃料電池に向けた材料開発
    燃料電池材料グループ 岸本 治夫


エネルギー技術シンポジウム 2015 事務局

〒305-8564 茨城県つくば市並木1-2-1
産業技術総合研究所つくば東事業所 省エネルギー研究部門 内
Fax : 029-851-7523

最終更新日:2020. 4. 1

▲ ページトップへ

page top