| 題目 | 発表者 | 掲載誌 | 巻頁 | 発表年月 | キーワード |
|---|---|---|---|---|---|
| フライアッシュと石灰,セッコウとの水熱反応性(V反応性におよぼす加熱処理の影響) | 恒松修二/ 井上憲弘/ 原尚道 | 石膏と石灰 | 219 | 1989年1月 | フライアッシュ,石灰,セッコウ,水熱反応性 |
| 石炭灰を原料とするけい酸カリ肥料の製造法 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,38-39 | 1989年3月 | フライアッシュ,肥料の製造,微粉炭,自然法,流動焼成 |
| 石炭灰のガラス化及び発泡剤 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,44-45 | 1989年3月 | 石炭灰,融点降下剤,ガラス化条件,発泡材,発泡ガラス |
| けい酸カリ肥料製造における石炭灰の改質 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,58-59 | 1989年3月 | フライアッシュ,けい酸カリ肥料,添加物,赤泥の利用,添加試験 |
| 含油スラッジなどの処理方法 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,136-137 | 1989年3月 | 石炭液化残渣,スラッジ,多孔質粒子,付着,流動炉,ガス化,燃焼、乾留 |
| 高周波プラズマ分析装置を用いる石炭灰の迅速分析 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,154-155 | 1989年3月 | 石炭灰,迅速な化学分析法,高周波誘導結合プラズマ発光分光分析装置,多成分同時迅速分析法,珪酸塩化化合物 |
| フライアッシュの繊維化試験 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,158-161 | 1989年3月 | 石炭灰,フライアッシュ,ガラス繊維,ガラス化試験,粘性試験,繊維化試験 |
| 塩化カリウムと石炭灰を原料とする肥料製造試験 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,162-163 | 1989年3月 | コスト低減,塩化カリウム,反応ガス,7溶性珪酸カリ肥料,新たな製造方法 |
| 分析法の迅速化の研究 | 中小企業団「先端工業技術応用要覧」(s59〜60年度)抜刷 | 北海道工業開発試験所技術資料 | 12,178-179 | 1989年3月 | 化学反応速度の差,重金属の新分析法の開発,感度改良,基礎理論の確立,現場測定,酸分解法,高周波プラヅマ発光分光分析装置 |