- 日立-産総研CEラボ
- ニュース
- 日本機械学会2025年度年次大会にて、学会横断テーマ「循環経済の実現に向けた機械工学の役割」に参加しました。
2025年9月7日~10日
日本機械学会2025年度年次大会にて、学会横断テーマ「循環経済の実現に向けた機械工学の役割」に参加しました。
北海道大学で開催された日本機械学会の年次大会に参加しました。 学会横断テーマ「循環経済の実現に向けた機械工学の役割」に登壇し、「産学官連携によるサーキュラーエコノミーの推進」と題して、増井副ラボ長がラボの取り組みを紹介しました。 その他「そば殻を原料にした低コストバイオコークス製造技術(エア・ウォーター北海道)」や「循環経済におけるごみ焼却施設の役割(タクマ)」の講演後、全体討論が行われ、資源循環の適正なループの大きさや、動静脈の情報連携について議論が行われました。
https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/jsme2025/session/3R1-1300 日本機械学会 2025年度年次大会