本コンソーシアムの活動が日本経済新聞で紹介されました。
日本経済新聞「製造業のサービス化 成長にらみ付加価値創造」

 

2023年度 第5回会合

  • 日時:2023年11月9日(木)16:00-18:00 
  • 場所:遠隔会議
  • 内容:
    • 企業アンケート結果に関するディスカッション
    • 招待講演:東京大学大学院 工学系研究科 技術経営戦略学専攻特任講師 木見田 康治 氏
           「製造業のサービス化による資源デカップリングと環境影響評価」

2023年度 第4回会合

  • 日時:2023年10月18日(水)16:00-18:00 
  • 場所:遠隔会議
  • 内容:
    • 招待講演:日立-産総研サーキュラーエコノミー連携研究ラボ ラボ長 宮崎 克雅 氏
           「日立-産総研サーキュラーエコノミー連携研究ラボ 活動概要の紹介」
    • 講演:産総研 人間拡張研究センター センター長 持丸 正明
           「サービス標準化動向」
    • パネルディスカッション

2023年度 第3回会合

  • 日時:2023年10月11日(水)19:00-21:00 
  • 場所:遠隔会議(Zoom)
  • 内容:公開Webinar「製造業のサービス化コンソーシアムWebinar2023」
    • 活動紹介:産総研 人間拡張研究センター センター長 持丸 正明
    • 講演:明治大学 グローバル・ビジネス研究科 専任教授 戸谷 圭子
      「日本と北欧のサービタイゼーション調査結果 ~文化とサービス化の関係~」
    • 講演:産総研 人間拡張研究センター 研究チーム長 渡辺 健太郎
      「製造業のサービス化事例:島精機製作所」
    • パネルディスカッション
      澤井 健司(東レ株式会社 技術センター企画部門 サステナブル技術推進室 主任部員)
      松本 光崇(産業技術総合研究所 製造技術研究部門 副研究部門長)

2023年度 第2回会合

  • 日時:2023年9月5日(火)16:00-18:00 
  • 場所:産総研 臨海副都心センターと遠隔のハイブリッド形式
  • 内容:
    • 新規会員報告:日立総合計画研究所 西村 啓志
      「日立総研の研究活動のご紹介」
    • 活動報告:明治大学、産総研
      「日本の製造業2,000社調査 第二報」

2023年度 第1回会合

  • 日時: 2023年5月16日(火)16:00-18:00 
  • 場所: 遠隔会議
  • 内容:
    • コンソーシアム設立総会
    • 講演:産総研 松本 光崇
      「サーキュラーエコノミーに向けたリマニュファクチャリングと製品サービスシステム」
    • 活動報告:明治大学、産総研
      「日本の製造業2,000社調査 第一報」
当コンソーシアムの活動が 【2017年度ものづくり白書】のコラム記事に掲載されました。
下記URLよりp98をご覧ください http://www.meti.go.jp/report/whitepaper/mono/2017/honbun_pdf/pdf/honbun01_01_03.pdf
▲Top
ここにright-menu.htmlが読み込まれる