ダイバーシティ推進室ダイバーシティ推進室

 > 組織 > ダイバーシティ推進室 > イベント案内 >  第11回ワーク・ライフ・バランスセミナー[2017.06.20]

第11回 ワーク・ライフ・バランスセミナー [2017.06.20]

演題:

「男の看方、女の見方――人間関係とジェンダーの視点で介護のしかたを考える」

講師:

平山 亮 氏   東京都健康長寿医療センター研究所 福祉と生活ケア研究チーム 研究員

概要:

 家族介護を左右するものの一つは、人間関係です。介護のしかたをめぐる家族とのやりとりや、ケアマネジャーとのコミュニケーション、介護が始まってからの職場の人との付き合い方まで、これらはみんな、人間関係にまつわる問題です。

 この講演では、人間関係という側面から介護を考えます。今回は特に、「男が親を介護するとき」に焦点をあてます。実際に親を介護している息子の視点はもちろん、親を介護する夫をもつ妻の視点や、男きょうだいとともに親を介護する姉妹の視点も取り上げながら、ジェンダー研究からわかっている「男の人間関係あるある」をもとに、男が介護するとき/男と介護するときのカギとなるポイントをお話しします。


チラシをダウンロード [PDF:1.22MB]
日 時:

2017年 6月20日(火)13:30〜14:30

場 所:

産業技術総合研究所 つくばセンター中央 共用講堂2階 大会議室
  ※つくば中央への交通アクセス・入構手続きご案内と案内図

同時に、全国の地域センターへTV会議配信を予定しております。
 ・北海道センター 小講堂(第一研究庁舎 2002-2)
 ・東北センター 3階会議室(産学官連携研究棟3100)
 ・福島再生可能エネルギー研究所本館3階共用会議室
 ・つくば東 第1会議室(本館(東-1B)1 階1206 室)
 ・つくば西 第2会議室(西−1 2301)
 ・東京本部 第1会議室(1007 室内)
 ・臨海副都心センター 別館11階講師控室(11107)
 ・中部センター 大会議室1(事務管理棟3階)
 ・関西センター 第1会議室(事務庁舎 3105)
 ・中国センター 小会議室2(研究本館04210)
 ・四国センター 所議室(管理棟2003)
 ・九州センター B会議室(第2棟)
※DSOの方もお問い合わせください。お近くの会場をご案内いたします。

対象者:

産総研で働く方、DSO参加機関の方

参加費:

無料

申し込み方法:

参加希望の方は6月8日(水)までにワーク・ライフ・バランスセミナー受付担当 へメールにてお申し込み下さい。 会場準備のための人数把握にご協力をお願いします。

―――― 下の内容をコピーして、参加申込にお使いください。 ――――
............................................................................
タイトル:  第11回WLBセミナー(6/20)参加
............................................................................
氏  名:  ○○
所  属:  組織名 ○○部門・センター、大学名
メールアドレス: ○○
参加会場: 上記開催場所より選択
事前質問:(もしあれば)
―――――――――――――――――――――――――――――――――

※事前の参加お申し込みが難しい方は、当日会場でも参加受付いたします。
※途中参加、途中退室も可能です。



備考

  • ダイバーシティ・サポート・オフィス(DSO)は、研究教育機関をメンバーとして男女共同参画を連携して推進しています。参加機関相互のイベント等の機会 提供、情報交換を行っています。当初は、科学技術振興調整費の支援を受けてスタートしましたが、現在はイコールパートナーシップでメンバーが対等に運営する、より開かれたDSOとして活動しています。 2017年4月現在、18の研究・教育機関が参加しています。ニュースレターを発行したり、今回のようなDSO参加機関対象公開イベントへの相互参加も行っています。

    ○ 産総研ダイバーシティ推進室では、平成19年以来開催してきた「介護に関する勉強会」等をワーク・ライフ・バランスセミナーとして発展させ、適宜開催しております。

    ○ 産総研の支援制度については「産総研 子育て広場」「産総研 介護広場」もご覧ください。

連絡先

国立研究開発法人 産業技術総合研究所 イノベーション人材部 ダイバーシティ推進室

〒305-8560 茨城県つくば市梅園1-1-1 つくば中央第1事業所(つくば本部・情報技術共同研究棟)
電話:029-862-6419, 029-862-6418 FAX:029-862-6882 Eメール:

(2017.05.17 よりカウント)