シンポジウム「イノベーション創出へ女性研究者・技術者の潮流を起こす」[2017.01.27]
事業: |
平成28〜33年度 文部科学省 科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」
「多世代に渡る女性研究者・技術者のシームレスエンカレッジモデルの実現」を目指して
|
代表
実施機関: |
国立大学法人 筑波大学 |
共同
実施機関: |
日本アイ・ビー・エム 株式会社、国立研究開発法人 産業技術総合研究所 |
概要: |
本シンポジウムは、平成28年度より取組を開始した「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」のキックオフ・シンポジウムとして開催します。
基調講演
浅川智恵子氏(日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所 IBMフェロー)
パネルディスカッション
麓幸子氏(日経BP 執行役員/日経WOMAN 元編集長)
溝上智恵子氏(筑波大学 教授)
稲垣敏之氏(筑波大学 副学長)
倉島菜つ美氏(日本IBM 技術理事)
庄司一子氏(筑波大学 学長特別補佐)
富樫茂子氏(産業技術総合研究所 理事)
|

チラシをダウンロード
PDFファイル〔661KB〕
|
日 時: |
平成29年1月27日(金)14:00〜16:55 |
場 所: |
日本アイ・ビー・エム株式会社(東京都中央区日本橋箱崎町19-21) |
対象者: |
女性研究者の活動を支援し、ダイバーシティの実現に関心を持つ大学、民間企業、研究機関の人事担当者、研究者、研究者を目指す学生、および一般参加者のみなさま (託児有) |
参加費: |
無料 |
|
連絡先
(2017.01.05 よりカウント)