ダイバーシティ推進室ダイバーシティ推進室

 > 組織 > ダイバーシティ推進室 > イベント案内 >  ダイバーシティ・サポート・オフィス(DSO) エンカレッジングセミナー

ダイバーシティ・サポート・オフィス(DSO) エンカレッジングセミナー [2008.10.27]

産業技術総合研究所 男女共同参画室
−エンカレッジングセミナー
『リーダーシップの本質とマネイジメント』


 「リダーシップは重要だと思いますか?」と問われて、“No”と 答える人にはこれまでほとんど出会ったことはありません。 しかし、「では、なぜそう思いますか?」と聞かれて、明確な答えを 反してくれる人はあまり多くありません。
 それは、多くの人が“リーダーシップ”あるいは“リーダー“という 現象や存在意義を十分掘り下げて考える機会を持っていないことに起因します。 また、多くの場合リーダーシップとマネイジメントが混同されていることにも その原因があるようです。

 演者は、国際企業において約10年間、組織の長として仕事をする中で、 “リーダーシップとマネイジメント”それぞれの役割・意義は何であるのか、 そしてそれぞれの最も重要な点は何であるのかと言うことを繰り返し考え 続けてきました。そうした経験から、両者には明確な違いがあり、 その違いを正確に理解しておくことにより、誰しもが重要だと答える ”リーダーシップ“ を継続的に生み出し、一方で効果的な マネイジメントを実施することが可能となります。

本セミナーでは、
1) まずリーダーシップと言う現象を定義し, そこで起こるプロセスを 追うことから始めます。
2) 次いで、リーダーシップとマネイジメントを対比させることにより、 両者の境界を明確にし、リーダーとして最も重要な要素は何であるかを 論じます。
3) また、こうした議論の弊害として起こりうる“偉大なリーダーに 対する畏れ”を緩和すべく、“ひとりひとりのリーダーシップ”に ついて話を進めます。
4) リーダーシップのまとめとして、組織においてリーダーシップを 醸成するにはどうしたらよいのかという議論で締めくくりたいと考えます。
5) 最後に、組織におけるマネイジメントを定義し、マネジャーに とって最も重要な役割は何であるかについての議論で本セミナーを 終えさせていただきます。

講 師: 能見貴人氏 Reframing代表

     [職歴] 大阪大学産業科学研究所助手
          NJロシュ分子生物学研究所博士研究員
          岡山大学工学部生物応用工学科助教授
          ノバルティスファーマ(株)グループマネージャー
          グラクソ・スミスクライン(株)筑波研究所 所長
          リーダーシップと組織開発コンサルタント・コーチ
          わくわく創造アトリエ・横浜港北プレイルーム 設立者
          積み木とヨーロッパの玩具・そらいろ 設立者

日 時: 2008年10月27日(月)
      13:00-15:00
場 所: (独)産業技術総合研究所 つくばセンター
      本部・情報棟 1 F 交流会議室2
      ※交通案内
対 象: ダイバーシティ・サポート・オフィス(DSO)の会員機関(加入予定でも結構です。)
      および産総研で働く職員(契約職員含む)

参加費: 無料

備考 

本セミナーは、文部科学省科学技術振興調整費(女性研究者支援モデル育成)産総研実施課題「女性研究者グローバルエンカレッジング」事業の一環として実施するものです。

「女性研究者グローバルエンカレッジング」事業が目標に掲げる女性研究者支援に関する研究機関とのノウハウ交流を目的として、産総研コンソーシアム()「ダイバーシティ・サポート・オフィス (DSO)」を2007年9月より開設いたしました。

本オフィスは近隣の研究機関を対象にした、会費無料のコンソーシアムです。本オフィスでは、セミナーやロールモデルとの懇談会等の会合を、今後、1〜2カ月に1回のペースで開催する予定です。

:産総研コンソーシアムとは、産学官連携の支援、 成果の利用の促進、情報の収集及び提供等のため研究会等(コンソーシアムと呼ぶ)を運営するものです。

連絡先

ダイバーシティ・サポート・オフィス事務局

〒305-8560 茨城県つくば市梅園1-1-1 つくば中央第1事業所(つくば本部・情報技術共同研究棟7階)
独立行政法人 産業技術総合研究所 総務本部 ダイバーシティ推進室内 ダイバーシティ・サポート・オフィス事務局
電話:029-862-6418 FAX:029-862-6882 Eメール:
* 2011年10月 事務局の組織名が「男女共同参画室」より「ダイバーシティ推進室」へ変わりました。

(2008.10.14 よりカウント)