島根県産業技術センター
有機材料科
■ウェブサイト:https://www.shimane-iit.jp
■ TEL:0852-60-5140
■ FAX:0852-60-5132
■ 所在地:
〒690-0816 島根県松江市北陵町1番地



技術相談
<相談無料> 材質調査・異物混入など、製品トラブル全般の調査相談
技術支援
保有機器の設備利用(顕微赤外分光装置、XPS、SPM、熱分析装置、材料試験機など)
依頼試験による成績書作成
研究開発
企業の新製品、新技術開発等を支援するための受託研究、共同研究


「どのように解決するか」を一緒に考える
異物混入の原因究明、不良品対策など、現場レベルのご相談から、製品や製造ラインの改良など、お困りごとがあれば気軽にお問い合わせください。試験・分析により解決のお手伝いをさせていただきます。
評価手法の定まっていない問題に関しても、当センターでは試作品の評価方法を企業様と相談しながら提案していくスタイルで対応しています。試作品の材質や形状によって評価方法は大きく変わり、装置や治具の設計などについては当センター他部署(生産技術科、機械技術科など)との連携、あるいは大学との産学官連携による共同研究も提案しています。
製品に「新しい展開」を
産業技術センターでは、「既存産業の支援」と「新産業の創出」を両輪と捉え、技術相談だけでなく、新商品開発をはじめとした研究開発の相談もお受けしています。さらに、センター保有の技術や設備を用いることで、単独では検討が難しい用途や、新たな強みを活かした製品の開発など、企業におけるイノベーションの推進にもご利用いただけます。
樹脂等による環境負荷を低減するための技術開発
自然由来樹脂および自然由来素材を用いた新規複合化樹脂の開発と製品開発の支援、各種樹脂のリサイクルに関する研究を実施しています。 二軸混練押出機と射出成形機を保有しており、材料の混練から、JIS試験に対応する射出成形試験片の作製、各種物性試験まで一貫した対応が可能ですのでお気軽にご相談ください。

小型二軸混練押出機(株式会社テクノベル製)
MFU15TW-45HG-NH
ペレット成形、ポリマーアロイ、リサイクルペレット、複合材料の検討ほか


射出成形機(住友重機械工業株式会社製)
SE75EV-S
ダンベル試験片、短冊試験片(ノッチタイプ可)、小形角板など

材料表面の評価および制御に関する研究開発
樹脂材料に機能を付与する場合に、接着、印刷、蒸着など他の材料と組み合わせたり、積層したりすることがあり、ここでは「表面」の性質が重要になります。また樹脂表面の汚染、変色など樹脂製品の不具合にかかわる現象も「表面」の理解が不可欠です。島根県産業技術センターではEDX、XPS、SPM、IR、SEMなどを用いたナノメートル~マイクロメートルオーダーの「表面」の評価および制御に関する研究を行っています。
- X線光電子分光分析(XPS)によるプラズマ処理表面の状態分析
- 電子プローブ顕微鏡(SPM)による蒸着金属ナノ粒子の形状評価
- 赤外分光分析全反射測定法(ATR-IR)による材料表面の有機系異物の同定

「どうして?」
「困った!」