AFMによるフィラー分散状態解析
事例No.
AC-0023
概要
ウルトラミクロトーム等で作製した平面状サンプルについて、原子間力顕微鏡(AFM)を用いて専用モードで、ナノ領域の強度や粘弾性のマッピングを実施。フィラーの分散度合いや界面の接着特性を評価。
お困りごと・要望
複合材料のナノ領域の硬さ・粘弾性をマッピングしたい。
事例提供機関
サンプル
分析方法
ナノセルロース複合ゴム材料をクライオミクロトームで切削して、超薄切片を作製した。次いで、原子間力顕微鏡にセットし、位相モードで評価した。位相モードでは、測定部位の硬さを反映した評価画像が得られる。
分析結果
関連装置
コメント
ナノセルロース複合ゴム材料では、ナノセルロースと相互作用したゴム分子のドメイン(バウンドラバー)の存在が確認された。バウンドラバーの量は、材料の物性にも相関性があった。
適用可能な材料
フィラー複合樹脂・ゴム材料、コンポジット、ポリマーアロイ材料等