宮城県仙台市にある材料開発拠点

ナノマテリアル試作・評価プラットフォームのロゴ

気体吸着測定装置

特長・おすすめポイント!

  • 触媒の評価(表面積、酸点の量、活性金属の量等の測定)に
  • 温度変化させ気体分子の吸着・離脱を観測。反応生成物の分析に

装置情報

概要

触媒や固体吸着材の特性を評価します。

形式Belcat II
メーカーマイクロトラックベル
仕様
測定原理
常圧流通式
検出器
熱伝導度検出器 (TCD) +4重極質量分析計
(質量数1~200、測定チャンネル数:16)
導入可能ガス
He, Ar, N2, O2, H2, CO, CO2, NH3, N2O, NO等及び混合ガス
ガスポート
8 (うち2ポートは耐蝕性)
試料温度
−120℃~Max 1,100℃
[キーワード]
液体、固体、触媒、気体、測定、温度

ナノマテリアル試作・評価プラットフォーム(NEPP)に関するお問合せ

国立研究開発法人産業技術総合研究所 東北センター
ナノマテリアル試作・評価プラットフォーム事務局

〒983-8551宮城県仙台市宮城野区苦竹4-2-1
Eメール:M-nepp-tohoku-ml*aist.go.jp(*を@に変更して送信下さい。)