国内標準化活動
産総研が中心となって開発した国内規格
- JIS D 5609:2019
- タクシーメーター
- JIS Y 1001
- サービスロボットを活用したロボットサービスの安全マネジメントシステムに関する要求事項
- JIS A 0204
- 地質図-記号,色,模様,用語及び凡例表示
- JIS A 0205
- ベクトル数値地質図-品質要求事項及び主題属性コード
- JIS K 0102:2016/AMENDMENT 1:2019
- 工場排水試験方法(追補1)
- JIS K4810 追補1
- 火薬類性能試験方法(追補1)
- JIS Z2451
- ベントナイト等のメチレンブルー吸着量の測定方法
- JIS K 4810
- 火薬類性能試験方法
- JIS K 4822
- 火薬類安定度試験用試薬類
- JIS R 1711
- ファインセラミックス-TOC測定による半導体光触媒材料のフェノール酸化分解性能試験方法
- JIS C 6191:2019
- 波長可変光源試験方法
- JIS Z 8844:2019
- 微小粒子の破壊強度及び変形強度の測定方法
- JIS Z 8785:2018
- 測光-CIE物理測光システム
- JIS C 0508-5
- 電気・電子・プログラマブル電子安全関連系の機能安全-第5部:安全水準決定方法の事例
- JIS C 0508-6
- 電気・電子・プログラマブル電子安全関連系の機能安全-第6部:第2部及び第3部の適用指針
- JIS Q 0030:2019
- 標準物質―選択された用語及び定義
- JIS R 1689:2018
- ファインセラミックス薄膜の熱拡散率の測定方法―パルス光加熱サーモリフレクタンス法
- JIS R 1690:2018
- ファインセラミックス薄膜と金属薄膜との界面熱抵抗の測定方法
- JIS X 9305-1:2018
- 情報技術-ユーザインタフェース-音声命令-第1部:枠組及び総則
- JIS R 7240
- 放熱用グラファイトシートのレーザスポット周期加熱放射測温法による熱拡散率の求め方
- JIS B 1707
- かさ歯車の歯面に関する形状偏差の定義及び許容値
- JIS Z 2324-1
- 非破壊試験-加工穴内径面自動検査装置-第1部:標準試験片
連絡先
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 イノベーション推進本部 標準化推進センター
〒305-8560 茨城県つくば市梅園1-1-1 つくば本部・情報技術共同研究棟8階
標準化推進センター
電話:029-862-6234 FAX:029-862-6222
Eメール:M-SPCenter-ml*aist.go.jp(*を@に変更して送信下さい。)