AIST太陽光発電研究成果報告2021
資料掲載の形で2021年度の太陽光発電研究に関する成果をご報告いたします。
一括ダウンロード(約56MB)
(所属欄の下線は産総研以外の組織)
タイトル 発表者
所属
1 キャビティにVantablackをコーティングした国産絶対放射計によるIPC参加報告 猪狩 真一*1、大久保 和彦*2、小久保 順一*1、石川 英生*2
1 再生可能エネルギー研究センター、2 石川産業
2 MPPT稼働中のPV性能診断技術 菱川 善博*1、吉田 正裕*1、千葉 恭男*1、Manit Seapan*2、岡島 敬一*2
1 再生可能エネルギー研究センター、2 筑波大学
3 各種薄膜太陽電池の屋外SMM補正 菱川 善博、吉田 正裕
再生可能エネルギー研究センター
4 新型太陽電池セル・モジュールの高精度性能評価技術開発 吉田 正裕、上田 孝、山越 憲吾、志村 陽哉、佐々木 あゆ美、菱川 善博
再生可能エネルギー研究センター
5 CsPb1-xGexI3無機ペロブスカイト結晶の発電特性評価 古郷 敦史、山本 晃平、村上 拓郎
ゼロエミッション国際共同研究センター
6 CuSCN正孔輸送層を用いたペロブスカイト太陽電池の特性評価 駒澤 雄飛*1、内田 史朗*1、村上 拓郎*2、古郷 敦史*2
1 千葉工業大学、2 ゼロエミッション国際共同研究センター
7 有機薄膜結晶上のヘテロエピタキシャル成長によるハロゲン化鉛ペロブスカイト結晶の配向制御 神川 郁海*1、宮寺 哲彦*2、近松 真之*2、村上 拓郎*2、吉田 郵司*2、野田 啓*1
1 慶應義塾大学、2 ゼロエミッション国際共同研究センター
8 ペロブスカイト・シリコンタンデム太陽電池用トップセル作成のための成膜技術の検討 望月 敏光*1、荒木 祥太*1、高遠 秀尚*1、奥山 豊*2、佐野 健志*2
1 再生可能エネルギー研究センター、2 山形大学
9 Development of a novel recombination junction for perovskite-silicon tandem solar cells Calum McDonald, Vladimir Svrcek, Hitoshi Sai, Atsushi Kogo, Tetsuhiko Miyadera, Takurou N. Murakami, Masayuki Chikamatsu, Yuji Yoshida, Takuya Matsui
ゼロエミッション国際共同研究センター
10 ヘテロ接合型結晶シリコン太陽電池を用いたIII-V/Siスマートスタック 水野 英範*1、牧田 紀久夫*2、齋 均*2、望月 敏光*1、松井 卓矢*2、高遠 秀尚*1、Ralph Müller*3、David Lackner*3、Frank Dimroth*3、菅谷 武芳*2
1 再生可能エネルギー研究センター、2 ゼロエミッション国際共同研究センター、3 Fraunhofer Institute for Solar Energy Systems
11 スマートスタック技術を用いたIII-V//CIGSeタンデム型太陽電池の開発(II) 牧田 紀久夫*1、上川 由紀子*2、水野 英範*3、大島 隆治*1、庄司 靖*1、石塚 尚吾*2、菅谷 武芳*1、Ralph Müller*4、Frank Dimroth*4
1 ゼロエミッション国際共同研究センター、2 省エネルギー研究部門、3 再生可能エネルギー研究センター、4 Fraunhofer Institute for Solar Energy Systems
12 MBE法によるGaInAs太陽電池のパッシベーション層材料の最適化 大島 隆治*1、石塚 優希*2、岡野 好伸*2、菅谷 武芳*1
1 ゼロエミッション国際共同研究センター、2 東京都市大学
13 HVPE法におけるInGaP/GaAsタンデム太陽電池の高効率化 庄司 靖*1、大島 隆治*1、牧田 紀久夫*1、生方 映徳*2、菅谷 武芳*1
1 ゼロエミッション国際共同研究センター、2 大陽日酸
14 低コストHVPE法により作製したInGaP太陽電池の発光イメージ測定 南雲 大輔*1, 2、庄司 靖*1、太野垣 健*3、大島 隆治*1、牧田 紀久夫*1、岡野 好伸*2、菅谷 武芳*1
1 ゼロエミッション国際共同研究センター、2 東京都市大学、3 再生可能エネルギー研究センター
15 超薄型化による結晶シリコン太陽電池の高VOC化と温度特性 齋 均、海汐 寛史、松井 卓矢
ゼロエミッション国際共同研究センター
16 フッ素イオン注入したpoly-Si/SiO2/Siの酸化膜の評価 棚橋 克人、立花 福久、高遠 秀尚
再生可能エネルギー研究センター
17 BドープモノライクSi PERCセルに対するLeTIDの調査 伊野 裕司*1、入江 祐太*2、平藤 駿介*2、伊藤 憲和*2、新楽 浩一郎*2、白澤 勝彦*1、高遠 秀尚*1
1 再生可能エネルギー研究センター、2 京セラ
18 結晶Si基板を用いたフレキシブルモジュールの作製 立花 福久、棚橋 克人、伊野 裕司、白澤 勝彦、高遠 秀尚
再生可能エネルギー研究センター
19 フラットな両面受光型太陽電池パネルと設置法の開発 小野 裕道*1、三瓶 義之*1、松本 聖可*1、鈴木 雅千*1、原 朋弥*1、池田 信也*1、本田 剛*2、堀内 芳明*3、木村 太亮*4、高遠 秀尚*5、白澤 勝彦*5
1 福島県ハイテクプラザ、2 福島双羽電機、3 東北芸術工科大学、4 アンフィニ 、5 再生可能エネルギー研究センター
20 融雪機能を有する太陽電池モジュールの屋外融雪試験における融雪特性 棚橋 紀悟、津野 裕紀、池田 一昭、大関 崇
再生可能エネルギー研究センター
21 ポリオレフィン封止材を用いた長期曝露PVモジュールの評価 原 浩二郎*1、千葉 恭男*2、白髭 靖史*3、小保内 直博*3、上野 滋弘*3、高山 泰樹*3
*1 センシングシステム研究センター、2 再生可能エネルギー研究センター、3 大日本印刷
22 ラマン分光法による屋外曝露PVモジュールの評価 原 浩二郎
センシングシステム研究センター
23 廃ガラスの反射光を利用した両面受光型太陽電池の発電量増加効果の評価 津野 裕紀、棚橋 紀悟、池田 一昭、大関 崇
再生可能エネルギー研究センター
24 屋外曝露された高効率結晶Si系太陽電池モジュールの屋内測定結果の年次推移(II) 千葉 恭男*1、佐藤 梨都子*1、崔 誠佑*1、秋冨 稔*1、石井 徹之*2、増田 淳*3
1 再生可能エネルギー研究センター、2 電力中央研究所、3 新潟大学
25 タンデム太陽電池用トップセルの開発 永井 武彦、鯉田 崇、石塚 尚吾、反保 衆志
省エネルギー研究部門
26 CIGS太陽電池におけるパッシベーション構造導入の効果検討 上川 由紀子*1、ナルドン・マルコ*2、柴田 肇*1、石塚 尚吾*1
1 省エネルギー研究部門、2 ボーリング・グリーン州立大学
27 CIGS太陽電池のERE(外部発光量子効率)と開放電圧の関係 柴田 肇*1、西永 慈郎*1、上川 由紀子*1、鯉田 崇*1、永井 武彦*1、反保 衆志*1、石塚 尚吾*1、山口 真史*2
1 省エネルギー研究部門、2 豊田工業大学
28 CIS系太陽電池における界面とバルクの物理と化学、これからの研究開発課題 石塚 尚吾*1、西永 慈郎*1、別府 孝介*2、前田 毅*2、青柳 風香*2、和田 隆博*2、山田 明*3、Jakapan Chantana*4、西村 昴人*4、峯元 高志*4、Muhanmad Monirul Islam*5、櫻井 岳暁*5、寺田 教男*6
1 省エネルギー研究部門、2 龍谷大学、3 東京工業大学、4 立命館大学、5 筑波大学、6 鹿児島大学
29 CIS系太陽電池のアルカリ金属添加制御と軽量ミニモジュール高性能化 石塚 尚吾*1、上川 由紀子*1、西永 慈郎*1、増田 泰造*2
1 省エネルギー研究部門、2 トヨタ自動車
30 CIS系太陽電池の水分解水素生成光カソードへの応用 石塚 尚吾*1、岡本 陸*2、池田 茂*2
1 省エネルギー研究部門、2 甲南大学
31 広帯域透明電極の安定性 鯉田 崇
省エネルギー研究部門
32 二端子直列型太陽電池-熱電素子ハイブリッド素子の開発:熱回収型太陽電池の一形態として 上出 健仁*1、望月 敏光*1、佐久間 惇*2、秋山 英文*2、高遠 秀尚*1
1 再生可能エネルギー研究センター、2 東京大学
34 自己バイアス法による絶縁抵抗測定での測定時間の短縮に向けた対地電圧推定方法の検討 高島 工、池田 一昭
再生可能エネルギー研究センター
36 太陽光発電のHeadroom制御の基礎検討 大関 崇、高松 尚宏、大竹 秀明
再生可能エネルギー研究センター
37 出力予測の大外れ時のアンサンブル予報の分析 大竹 秀明*1,2,4、大関 崇*1、高松 尚宏*1、高根 雄也*2、森 友輔*3、若尾 真治*3、仲江川 敏之*4
1 再生可能エネルギー研究センター、2 環境創生研究部門、3 早稲田大学、4 気象研究所
38 独立成分分析を用いたサポートベクター回帰による前日日射予測の検討 高松 尚宏、大竹 秀明、大関 崇
再生可能エネルギー研究センター
39 車載PVシステム向けの電力配分回路に関する研究 山田 隆夫、大関 崇、高島 工、水野 英範
再生可能エネルギー研究センター
40 車載PVシステムの発電電力量評価:路線バスの場合 水野 英範、伊野 裕司、高遠 秀尚、高島 工、大関 崇
再生可能エネルギー研究センター

▲ ページトップへ