本文へ
お知らせ

 

太陽光発電研究に係わる研究チーム/グループ
太陽光発電技術には様々な研究ユニットのチーム/グループが携わっています。
チーム/グループ名をクリックすると研究内容等をご覧になれます。
   
太陽光モジュールチーム再生可能エネルギー研究センター

結晶シリコン太陽電池を中心としたモジュール開発と信頼性評価、さらに屋外実験を通じて太陽電池の利用拡大に向けた研究開発に取り組んでいます。

 
太陽光デバイスチーム再生可能エネルギー研究センター

薄膜・ナノ材料合成技術を駆使した結晶シリコン太陽電池の研究開発を中心とし、高効率と低コストを両立する技術やシリコンの限界を超えるタンデム太陽電池、さらなる普及拡大に向けたサステナブルな製造技術、建物のファサード・窓用など新しい用途展開に向けたデバイス開発などに取り組んでいます。

 
太陽光システムチーム再生可能エネルギー研究センター

国内太陽光発電産業の支援という側面と同時に、「太陽光発電(PV)システムの所有者・利用者の視点」と「電力インフラを形成するPVシステム」という観点から、わが国におけるPVシステムの健全な普及拡大に資することを研究の目的としてます。

 
太陽光評価・標準チーム再生可能エネルギー研究センター

太陽電池の評価・標準に関する校正技術・性能評価技術・発電量評価技術の開発を行い、我が国太陽電池産業の国際競争力強化・大量導入および輸出入の促進に貢献することを目的としています。

 
多接合太陽電池研究チームゼロエミッション国際共同研究センター

現在最も変換効率の高い多接合太陽電池は宇宙空間や集光施設で実用化されていますが、価格が高く一般用途への普及が進んでいないため、コスト低減と超高効率化を目指す研究に取り組んでいます。

 
有機系太陽電池研究チームゼロエミッション国際共同研究センター

有機系薄膜材料をベースとした太陽電池は化成品が原料であり、新しい産業分野が発展する可能性があります。コーティング技術で大規模製造可能な超軽量ペロブスカイト太陽電池の実用化に向けて高耐久化と成膜技術の研究開発に取り組んでいます。

 
電機システムグループ省エネルギー研究部門

資源制約の少ないCZTS(Cu2ZnSnS4)ケステライト系の太陽電池や新規カルコゲナイド材料の研究、そして広帯域透明導電膜の開発を行っています。さらに、XPS、UPS、IPESなどの真空一貫装置による光電子分光法を駆使し、材料の電子構造を精密で多面的に評価・解析する技術の開発も行っています。

▲ ページトップへ